●学生の時の実習先の病院であり、看護師同士の雰囲気が良かった。
●家と病院の距離が近かった。
●病院と家の距離。
●病棟の雰囲気。
【最終学年の前年】
■7〜3月
病院説明会参加
(合同説明会や気になる病院の説明会に参加)
【最終学年】
■4〜6月
採用面接(他院)
■7月
採用面接(当院)
就職先内定
■2月
国家試験
●苦労したこと
実習とは違い、受け持つ患者人数や多重業務があり、入職したての頃は疾患や技術の勉強・業務を覚えることと、やることが多くしんどかったことです。
●嬉しかったこと
患者さんに名前を覚えてもらえ、退院や転棟するときに「ありがとう」と言ってもらえることです。
コロナが流行していたため、研修が中止になることも、多くあまりできなかったが、医師に分からないことを質問すると丁寧に教えてくださいました。
新人研修は数回あります。その都度、違う病棟の同期とも会話したり、どのくらい成長できているかが確認できたり、また、悩みも相談できるため良い時間でした。
■4月
☆入職☆
新卒者全休オリエンテーション
(医療機関の碁礎知識、患者対応基礎等)
看護部オリエンテーション(医療安全基礎、感染対策、医学・薬学基礎等)
病棟配属
■5月
新卒者全体社会人基礎研修
フィジカルアセスメント研修
■6月
新卒者全体メンタルヘルス研修
1ヶ月の振り返り研修
■7月
医療機器研修
■9月
多重課題研修
■12月
振り返り研修
■2月
メンバーシップ研修
■3月
初心者マーク返納式
〒554-0012 大阪府 大阪市此花区西九条5丁目4番8号