急性期から慢性期、リハビリ医療を担う病院として、看護部は様々な場面で活躍できる人材の育成と確保を目指し、
教育体制の構築・業務改善を行っています。
世の中が日々変化する中でも、地域のニーズを捉え地域の医療機関との連携を図り、患者・家族の満足のいく看護サービスを提供できるように努めています。
患者・家族・看護職員にも優しく心地の良い環境づくりを心掛けてまいります。
| 募集職種(採用人数) (2026年採用)  | 
								看護師:20名 | 
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用)  | 
								看護師:20名 | 
| 雇用形態 | 正職員(常勤) | 
| 応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 | 
| 必要書類 | 電話かメールにて連絡後、履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込み書・健康診断書(胸部X線必須)を郵送 | 
| 選考方法 | 1次選考⇒書類選考 2次選考⇒面接  | 
							
| お問合せ・採用窓口 | 採用担当:桐原 住所:〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町1-227 電話:048-663-2501 メール:saiyou@ocgh.jp  | 
							
| 勤務地 | 埼玉県 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与  | 
								
									2025年4月実績									
 ●看護師 一括固定 職務手当30000円、処遇改善手当12000円 ベースアップ手当6000円 夜勤手当(1回15000円) 超過勤務手当別途支給 ●准看護師 一括固定 職務手当15000円、処遇改善手当12000円 ベースアップ手当6000円 夜勤手当(1回13000円) 超過勤務手当別途支給  | 
							||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) | 
										
  | 
							||||||||||||
| 週勤務時間 | 40時間 | ||||||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給年1回 賞与年2回(7月、12月) | ||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||
| 社会保険 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金 | ||||||||||||
| 休日休暇 | 年間休日122日、シフト制(月に10日程度休み)、有給休暇 | ||||||||||||
| 寮社宅 | 規程あり。 | ||||||||||||
| 被服 | ユニフォーム貸与 | ||||||||||||
| 保育施設 | 託児所あり 保育時間・午前8時から午後7時まで 夜勤あり(曜日固定)  | 
							||||||||||||
| その他福利厚生 | 昼食はお弁当・丼類、麺類、パンから選べて1食370円 | ||||||||||||
| 教育 | 入職後は座学・ジョブローテーションを実施。 ローテーション後、本人の希望を勘案して配属を決定いたします。 チーム医療重視の職場です。  | 
							||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 | 
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) | 
							||||||||||||
| 新卒採用実績者数 | 
									
  | 
							||||||||||||
| 平均勤続年数 | 4.4年 | ||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 12日 | ||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 | 
●認定看護師 感染管理  |