急性期から慢性期、リハビリ医療を担う病院として、看護部は様々な場面で活躍できる人材の育成と確保を目指し、
教育体制の構築・業務改善を行っています。
世の中が日々変化する中でも、地域のニーズを捉え地域の医療機関との連携を図り、患者・家族の満足のいく看護サービスを提供できるように努めています。
患者・家族・看護職員にも優しく心地の良い環境づくりを心掛けてまいります。
氏名 | R・U |
---|---|
所属診療科目 | 手術室 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 茨城県立岩瀬高等学校衛生看護科専攻科 |
卒業年 | 2024年卒 |
1つ目は、患者様一人ひとりを尊敬し寄り添った看護を提供するという看護部理念を拝見し、私が目標とする患者様の心に寄り添った看護を当院で行いたいと思ったことです。 2つ目は、病院見学の際に患者様だけでな・・・・
私は自分が看護師として働く上で、「病院の中だけで終わる医療ではなくて患者様の暮らしまでも考えた関わり方がしたい」と思っていたため、地域と深く関わっている点を重視しました。また職場環境も大切だと考えたた・・・・
氏名 | Y・O |
---|---|
所属診療科目 | 消化器外科、形成外科、整形外科、循環器内科系の混合病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 岩手県立大学 |
卒業年 | 2024年卒 |
私が入職を決めた点として新人教育体制が整っており一から看護師として成長することができると思ったからです。また採用面接の際に病棟を案内をしてもらい働いてる職員の皆さんが笑顔で挨拶してくださいました。看護・・・・
病院選びで重視した点として教育体制です。当院では入職後1ヶ月研修というものが病院の各科を3日ほど体験し自分がどの科に行きたいかを選ぶことができます。実際にその科で働いている看護師や患者さんを感じること・・・・
氏名 | A・S |
---|---|
所属診療科目 | 療養病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 帝京高等看護学院 |
卒業年 | 2024年卒 |
病院見学をさせていただいた際に、病棟の雰囲気がとても良いと感じました。スタッフの方々が患者様と目線を合わせたり明るい表情で話しかけるなどの寄り添った看護を行っており、ここで働きたいと考えました。 ま・・・・
病院選びにおいて重視した点は3つあります。 1つ目は雰囲気です。病院見学の際に患者様への対応はもちろん、スタッフ同士の仲もよく話しやすそうだと感じました。 2つ目は立地です。私は自宅から徒歩で通っ・・・・
氏名 | K・K |
---|---|
所属診療科目 | 消化器外科、形成外科、整形外科、循環器内科系の混合病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 人間総合科学大学 |
卒業年 | 2024年卒 |
私は「働きやすさ」を重視して入職を決めました。私は患者さんへのケアに全力を注ぐ一方で、働きやすい環境が不可欠だと考えています。私がこの職場を選んだのは、職場のチームワークや、先輩方の手厚いサポート体制・・・・
私は看護師として社会人1年目を迎え、職場選びでは「働きやすさ」を重視しました。看護師の業務は体力的にも精神的にも負担が大きいため、働きやすい環境が整っていることは重要だと考えています。特に職場のサポー・・・・
氏名 | M・K |
---|---|
所属診療科目 | 整形外科病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 久喜看護専門学校 |
卒業年 | 2024年卒 |
ローテンション研修があり、自分が実際に見て病棟希望が出せること。また見学に行った際、新人教育が整っていると感じたため。
私は「病棟の雰囲気」、「新人教育の様子」を重視して病院選びをしました。