| 募集職種(採用人数) (2026年採用) |
看護師:40名、助産師:1〜2名 |
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) |
看護師:40名、助産師:1〜2名 |
| 雇用形態 | 正職員(常勤) |
| 応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
| 必要書類 | 自筆履歴書(写真貼付) 成績証明書・卒業見込証明書(新卒者) 免許証写し (経年者) を郵送にて送付 |
| 選考方法 | 面接 筆記試験 【適性試験(パーソナリティ診断)】 その他 【小論文】 |
| お問合せ・採用窓口 | 看護部/小谷・新井 〒670-0801 兵庫県姫路市仁豊野650 姫路聖マリア病院 TEL:079-265-5111 Email:kango@himemaria.or.jp |
| 勤務地 | 兵庫県 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 |
2024年4月実績
一律手当:調整手当・初任給調整手当・処遇改善手当・改善手当 主要手当:上記にプラスして夜勤手当各4回行った場合50,000円(看護師)58,000円(助産師) |
||||||||||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) |
準夜勤 16:30〜1:00 深夜勤 1:00〜9:30 |
||||||||||||||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 | ||||||||||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||||||
| 社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、労働保険(雇用・労災) | ||||||||||||||||||||
| 休日休暇 | 一般病棟 4週8休(年間約120日) 有給休暇〈初年度は15日(4月1日入職者)/2年目以降20日〉、マリアの日(8/15)、リフレッシュ休暇(3日)、クリスマス休暇(1日)、年末年始(4日)、結婚休暇(5日)、忌引、看護休暇(小学校3年生修了まで5日)、育児・介護休暇 |
||||||||||||||||||||
| 寮社宅 | ・職員用マンション(2020.10月新設) | ||||||||||||||||||||
| 被服 | 上下タイプ(貸与) | ||||||||||||||||||||
| 保育施設 | 院内保育所あり(0〜3歳まで入所可能、人数制限有) | ||||||||||||||||||||
| その他福利厚生 | 職員食堂 | ||||||||||||||||||||
| 教育 | 新人教育はプリセプターがついて、精神・技術面をサポート。専門・認定看護師育成支援制度なども充実。 院内教育(経年別教育他)、各種院内外研修、研究発表会(勤務及び出勤扱い) |
||||||||||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | なし | ||||||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||||||
| 新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 11.2年 | ||||||||||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 14日 | ||||||||||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 がん看護 ●認定看護師 感染管理、緩和ケア、救急看護、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護、慢性心不全看護 |