加古川中央市民病院の病院情報

地方独立行政法人 加古川市民病院機構加古川中央市民病院

ブックマーク

  • 加古川中央市民病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

あなたの成長をみんなでサポートします

★インターン・病院見学等開催しています★
こちらのページをご覧ください
https://www.kakohp.jp/section/nurse/
ご参加をお待ちしています!


平成23年4月、加古川市民病院と神鋼加古川病院が経営統合され、「地方独立行政法人加古川市民病院機構」となりました。東西2つの市民病院として運営してきましたが、平成28年7月1日、JR加古川駅近くに新築移転して、「加古川中央市民病院」が誕生しました。

看護学生等を対象とした LINE公式アカウントを開設しています。
合同説明会、採用試験の案内のほか院内の取組みや雰囲気を随時発信します!!友だち登録は、LINEアカウント
https://page.line.me/704aqljt?openQrModal=true
からお願いします。

採用情報

募集職種(採用人数)
(2025年採用)
看護師:70名程度、助産師:若干名
募集職種(採用予定人数)
(2026年採用)
看護師:70名程度、助産師:若干名
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師・助産師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科
必要書類 当法人ホームページの専用画面よりエントリーし、必要書類を郵送
選考方法 1. 一次選考:書類選考
(合格者には、面接試験までの期間に総合適性検査を実施します)
2. 二次選考:面接試験
お問合せ・採用窓口 〒675-8611
兵庫県加古川市加古川町本町439番地
地方独立行政法人加古川市民病院機構
事務局 人事部 採用担当
TEL:079-451-8602(直通)
E-mail:w.recruit-j@kakohp.jp
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 兵庫県
募集学種
給与
2024年10月実績
募集学種 基本給 一律手当 月収
看護師(4大卒) 208,000円 107,430円 315,430円
看護師(短・専卒) 205,000円 107,115円 312,115円
看護師(高専卒) 202,000円 106,800円 308,800円

手当には、以下の内容が含まれます。
専門医療業務手当(7,500円/月)、処遇改善手当(3,300円/月)、ベースアップ加算手当、夜間交代勤務手当(4回換算)、時間外勤務手当(例:10時間分換算)、住居手当(例:32,000円/月)、通勤手当(例:2,000円/月)
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
変則二交替 08:30 〜 21:00
20:30 〜 9:15
日勤 8:30 〜 17:00

1ヵ月単位の変形労働時間制

現在、日本看護協会のガイドラインに則った看護職員の夜間交代制勤務の負担軽減を目的に、従来の2交代制(夜勤16時間シフト)から上記の変則2交代制(同・13時間)への変更に向けたテスト運用を実施中です。
上記の勤務形態/時間は、現時点で導入予定の勤務モデルであり、今後変更が生じる可能性があります。
週勤務時間 38.75時間
昇給/賞与 昇給年1回/賞与年2回
退職金制度
社会保険 地方公務員災害補償法、雇用保険法、地方公務員等共済組合法の適用あり
休日休暇 休日:土・日曜日、祝日、年末年始
(ただし、1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています)
休暇:年次有給休暇(初年度より20日/年)及び特別休暇(健康増進休暇5日/年、結婚休暇など)
寮社宅 なし
ただし、住居手当制度あり
被服 白衣、予防衣を貸与
保育施設 院内保育園完備(365日24時間)
※病児保育室有り
その他福利厚生 加古川市民病院機構互助会
教育 当院では看護のプロを育てる教育プログラムも充実しています。
■教育理念
豊かな人間性と倫理観を身につけ、地域住民の信頼に応えられる看護職員を育成します。
■教育体制
新人研修(1年間)終了後はクリニカルラダー(レベルT〜W)の研修があり、看護のプロを育てる教育プログラムが充実しています。
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2021年度 66名 男性 3名 女性 63名
2022年度 63名 男性 6名 女性 57名
2023年度 77名 男性 3名 女性 74名
2024年度 65名 男性 4名 女性 61名
平均勤続年数 7.2年
前年度の有給休暇の平均取得日数 10.6日
専門・認定看護師の就業状況 ●専門看護師
がん看護、小児看護、精神看護、老人看護、慢性疾患看護

●認定看護師
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、がん放射線療法看護
ページの先頭へ