1871年(明治4年)の開設以来140年を超える長い歴史と伝統を持ち、兵庫県北部および京都府北西部地域の基幹病院として重要な役割を担ってきました。立地こそ都市圏から離れていますが、その広い診療圏ゆえに、都市圏同様のさまざまな症例を有しています。私たちに求められる医療や看護の質は、年々多様化・高度化しており、医療に携わる者一人ひとりが日々切磋琢磨する必要があります。看護部でも、“最適な看護”の提供を目指し、力を合わせ、看護に取り組んでいます。私たちと一緒に働きませんか。
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:30名予定 |
---|---|
募集職種(採用人数) (2022年採用) |
看護師:20名予定 |
募集職種(採用予定人数) (2023年採用) |
看護師:70名予定、助産師:若干名 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | 提出書類一覧↓ (1)受験申込書 (2)受験票 (3)卒業見込証明書 (4)成績証明書 (5)志望の動機等質問票 (6)試験結果通知に係る郵送料相当額の切手 (7)受験票返送用封筒 |
選考方法 | 面接 |
お問合せ・採用窓口 | 〒668-8501 兵庫県豊岡市戸牧1094 公立豊岡病院組合 統轄管理事務所 総務部総合調整課 TEL.0796-22-6111 E-mail : saiyou@toyookahp-kumiai.or.jp 看護師募集サイト:http://www.toyookahp-kumiai.or.jp/nurse/ |
勤務地 | 兵庫県 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2021年4月実績
主要手当:夜勤手当、夜間看護手当(深夜・準夜各4回)、時間外手当(10時間) |
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
変則二交替もあり |
||||||||||||||||
週勤務時間 | 38.75時間 | ||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 | ||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続0.5年以上 | ||||||||||||||||
社会保険 | 健康保険、共済年金、地方公務員災害補償基金 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 4週8休、祝日、年末年始、年次休暇20日、夏季休暇5日、自己啓発等休業制度、育児休業制度、育児短時間勤務制度など | ||||||||||||||||
寮社宅 | 寮はありませんが、借家の場合は家賃を補助します(住居手当) | ||||||||||||||||
被服 | 貸与します | ||||||||||||||||
保育施設 | 院内保育所あり | ||||||||||||||||
その他福利厚生 | 【図書室】職員なら自由に使用でき、インターネットも閲覧可能 【互助会行事】職員同士の交流を深めるために様々な行事を開いています。 |
||||||||||||||||
教育 | 教育理念 1.1人ひとりの人格を尊重し、豊岡病院の看護職員として大切に思い大事にされていることを感じる教育 2.専門職員として学びの中に満足感を得る教育 教育目的 1.看護部理念に基づき、安全で質の高い看護を提供できるよう段階に応じた教育を行う。 2.看護職員の職務遂行能力を高め、質の向上と業務に対する意欲を持ちよりよい看護が提供できるよう教育的支援を行う。 3.組織人としての自覚を持ち、専門職業人として成長し自己実現が達成できるよう院外研修への参加推進を図る。 プリセプター制度、クリニカルラダー教育、専門看護師・認定看護師支援 |
||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.1年 | ||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 6日 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 精神看護 ●認定看護師 感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、透析看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護 |