1871年(明治4年)の開設以来140年を超える長い歴史と伝統を持ち、兵庫県北部および京都府北西部地域の基幹病院として重要な役割を担ってきました。立地こそ都市圏から離れていますが、その広い診療圏ゆえに、都市圏同様のさまざまな症例を有しています。私たちに求められる医療や看護の質は、年々多様化・高度化しており、医療に携わる者一人ひとりが日々切磋琢磨する必要があります。看護部でも、“最適な看護”の提供を目指し、力を合わせ、看護に取り組んでいます。私たちと一緒に働きませんか。
病院見学は随時実施しています。まずは看護部長室(事務担当)までご連絡下ください。
| 郵便番号 | 〒668-8501 |
|---|---|
| 住所 |
兵庫県 豊岡市戸牧1094 |
| 電話番号 | 0796-22-6111 |
| 施設認定・第三者認定 | 日本内科学会認定医制度教育病院 |
| 開設年月日 | 1871年 7月 1日 |
| 病院長名 | 三輪聡一 |
| 看護部長名 | 関滝江 |
| 病床数 | 528床 一般473、感染症4、精神51 |
| 職員数(看護職員数) | 1464名 (642名) |
| 平均年齢(看護職員) | 36歳 |
| 看護方式 | 固定チームナーシング 一部ペアリング |
| 診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、精神科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、産婦人科、リウマチ科 |
| 付属施設 | 但馬救命救急センター、但馬こうのとり周産期医療センター、認知症疾患医療センターなど |
| 外来人数 | 902名/日平均 |
| 入院人数 | 405名/日平均 |
| 看護配置 | 一般病棟7:1、 精神病棟13:1 |
| 理念・方針 | 【患者様を中心にした安全で信頼される病院をめざします】 患者様を第一に考え、その人権を十分に尊重し安全・安心の信頼される病院をめざします。 【質の高い急性期医療をめざします】 但馬の基幹病院として癌や難病、脳血管障害、心疾患、外傷などに対する高度医療・救急医療を提供すると共に、医療スタッフの研鑽を深め、医療水準の向上を図ります。 【地域の医療機関との連携をはかり、医療の向上をめざします】 地域の医療機関との連携を進め、地域全体で住民の健康回復・維持を支援する病院をめざします。また、医療従事者の教育研究を積極的に支援し医療、保健、福祉の向上に貢献します。 |
| 病院HP | https://www.toyookahp-kumiai.or.jp/to-nurse/ |
兵庫県兵庫県神戸市中央区港島南町1丁目6-7
母と子を守る最後の“砦”という使命を担い、周産期医・・・・
兵庫県尼崎市東難波町2-17-77
当院は急性期医療の拠点病院として、新生児から成人・・・・・
兵庫県姫路市本町68
姫路市のほぼ中央、「国宝姫路城」(世界文化遺産登録・・・・
兵庫県小野市市場町926-250
2013年10月、北播磨地域における急性期医療を担・・・・
兵庫県兵庫県神戸市中央区港島南町1丁目6-7
母と子を守る最後の“砦”という使命を担い、周産期医・・・・
兵庫県神戸市中央区港島南町2-2
神戸市民病院機構は、平成29年12月に神戸アイセン・・・・
兵庫県明石市北王子町13-70
「がんと共に生きる人を支える最良のがん看護の提供と・・・・
兵庫県神戸市西区曙町1070
当院は、13の診療科と7つの診療支援部門を有するほ・・・・
兵庫県神戸市須磨区西落合3-1-1
"すべての人の立場に立った医療のサービスの提供”の・・・・
兵庫県洲本市塩屋1-1-137
淡路圏域の中核病院として医療・介護連携を推進し、救・・・・