厚木佐藤病院のページにお越し頂きありがとうございます。
私たち看護部は「人と人とのふれあいを大切にし、あたたかい看護・介護を実践します」を基本理念に、病院を訪れて下さる皆様だけでなく、職員同士も交流を大切にし、人と人との関係性を大切にした、キュア・ケアを実践できる職員育成をしていきたいと考えています。その有り様は「4つのわ」で示し、病院基本理念である「輪」でチームワークを、「和」で人の良いところを見つけられる習慣を、「我」で自己責任を果たすことを説き、「3つのわ」の潤滑油として「話」の大切さをメッセージし続けております。
また、質の面では「3つのあ」を示し、「安全」「安心」「安楽」を看護・介護のベースとして現任教育に当たっております。
急性期から在宅まで、一貫した医療サービスの提供を
目指すケアミックス型病院です。神奈川県県央地区第1号の認知症疾患医療
センターの認定を受け、併設施設の老健、訪問看護ステーションと協働で、
医療介護連携による「地域包括ケアシステム」の構築を実現しています。
| 募集職種(採用人数) (2026年採用)  | 
								看護師:5名 | 
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用)  | 
								看護師:5名 | 
| 雇用形態 | 正職員(常勤) | 
| 応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 | 
| 必要書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 | 
| 選考方法 | 書類審査、面接 | 
| お問合せ・採用窓口 | 看護部 看護部長 ハント香保 電話:046−247−1211(代表) as-kango@ayu.ne.jp  | 
							
| 勤務地 | 神奈川県 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与  | 
								
									2025年4月実績									
 ※一律手当:夜勤手当4回分5万5600円含む。 夜勤回数の超過分は1回1万3900円を別途支給。 ※その他一律手当含む モデル月給31万3000円以上  | 
							||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) | 
										
 2020年度より、全病棟2交代制に変わりました。  | 
							||||||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給:年1回(10月)  賞与:年2回(6月・12月、前年実績3.5カ月)  | 
							||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||
| 社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
| 休日休暇 | 4週8休制(シフト制) 夏季(3日)、有休(入職6ヶ月経過後10日)、慶弔、産休、育休、介護休暇、子の看護休暇、養育休暇、リフレッシュ休暇、お誕生日休暇 年間休日:108日+有休  | 
							||||||||||||
| 寮社宅 | 寮完備 | ||||||||||||
| 被服 | 制服貸与 | ||||||||||||
| 保育施設 | 保育施設はありませんが、子育てに関する福利厚生として、保育費補助制度を新設しました。 補助額:月額保育費用の60%補助(上限25,000円) 対象児:0〜満3歳までの乳幼児  | 
							||||||||||||
| その他福利厚生 | マイカー通勤OK(駐車場代/無料、ガソリン代支給/上限1万9500円)  送迎/愛甲石田駅から 支度金制度あり 復職支援制度あり 奨学金 月額8万3千円(最終学年は3万円の上乗せ可) 単身職員寮完備  | 
							||||||||||||
| 教育 | 当院では、教育部署を独立させ専従の教育担当者により新人看護師の一人一人の細 やかな指導ができるように対応しています。新人看護師教育体制として、「カルガモ 方式」を取り入れております。指導者が新人を引き連れながら指導する様がまるでカ ルガモ親子のように見える事からネーミングがついています。新人看護師(子ガモ) が正確にできるだけ早く技術・知識を身に着け自立するのを支援することが目的で す。カルガモ方式の指導者(親ガモ)は、日程に沿って新人看護師(子ガモ)配属部 署へ直接指導をしに行きます。 新人看護師は、指導者の立案したプランに沿って技術や知識の習得を行います。病棟 においての教育は、プリセプターを中心にチーム全体で指導にあたっています。  | 
							||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 | 
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) | 
							||||||||||||
| 新卒採用実績者数 | 
									
  | 
							||||||||||||
| 平均勤続年数 | 7.8年 | ||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 7.3日 |