大宮中央総合病院の病院情報

医療法人ヘブロン会大宮中央総合病院

ブックマーク

  • 大宮中央総合病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

地域密着 急性期からリハビリまで

時代のニーズに即した保健・医療・福祉サービスの提供ができる看護職としての自覚・誇りを持つことが重要です。看護職として地域社会へ貢献するために、地域包括ケアシステムの実現に向けた役割を担い、患者・家族の満足を目指すための看護サービスを提供できる看護部を目指していきます。
 特に、急性期から慢性期・リハビリ医療における知識・技術の習得だけではなく、認知症ケア・栄養管理・退院支援などを重点にした体制が必要になります。今後、病院の事業拡大に向けて介護界にも参画できるような人材育成と確保も目指していきます。

テーマ・特長

新人教育

【教育・キャリアアップ】 新人教育

充実した教育体制でキャリアアップ〜ローテーション研修からのStarting Point〜

院内における急性期から慢性期・リハビリまでの病棟をローテションで経験し、また病棟以外の機能もすべて体験してから自分の配属先を見つけることができます
新人教育に一番大事なことは技術的側面です。そして新人時代を乗り切るために必要なのは同期などの仲間づくりです。

継続教育〜クリニカルラダー

【教育・キャリアアップ】 継続教育〜クリニカルラダー

クリニカルラダーは、看護師が倫理的な思考や看護技術をニーズに応じた看護を実践する能力として、5つの習熟段階で構成された教育プログラムです。

充実した休日数

【休日・休暇】 充実した休日数

年間休日122日!有給取得率も高く、慶弔休暇、育児・産前産後休暇、介護休暇、子の看護休暇、母性健康管理の為の休暇等、充実した休暇制度も!
産後の時短常勤制度や産休・育休からの復帰率が高いのも特徴です♪

看護が必要とされる介護事業の展開

【地域医療】 看護が必要とされる介護事業の展開

2023年には、大宮中央訪問看護ステーション樹林の開設から始まり、さいたま市岩槻区に看護小規模多機能型居宅介護「いわつき樹林」が4月からスタートします。
地域包括ケアシステムの構築に向けて地域貢献できるよう、病院においても退院支援や認知症ケアに力をいれています。

ページの先頭へ