栃木県佐野市にある当院は、1937年に開院した歴史と伝統のある地域の中核病院です。2022年9月に急性期病床を拡大し、市内唯一の地域医療支援病院、そして二次救急指定病院として安心で安全な医療の提供に努めています。また、ロボット支援手術機器「ダヴィンチ」をはじめ、高度医療機器も積極的に導入し、地域住民の皆さまに選ばれる病院を目指しています。
看護教育では、プリセプターや先輩看護師が丁寧に指導する「現場教育」、習熟度に合わせた「集合教育」、そして「自己学習」の3つの組合せで、着実にステップアップできるよう支援していきます。
また、ワークライフバランスの向上に積極的に取組み、働くことを支える制度も整えています。
長く働ける充実した環境で、共に成長できる「仲間」をお待ちしています。
氏名 | S・A |
---|---|
所属診療科目 | 消化器外科・耳鼻咽喉科・呼吸器外科・口腔外科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 国立病院機構栃木医療センター付属看護学校 |
卒業年 | 2023年卒 |
看護学生の実習で手術を受ける患者さんを受け持せていただいたことをきっかけに、周術期看護について興味を持ち、急性期病院で経験をしたいと考えました。また佐野市では2次救急を担う大きい病院であり、高度医療を・・・・
看護学生時代に経験を積んで資格取得を考えており、資格取得について支援する制度があるところを重視しました。自分が目標とする資格を取得するためには基礎となる看護を学ぶために急性期病院で急性期ついて学びたい・・・・