| 郵便番号 | 〒173-8610 |
|---|---|
| 住所 |
東京都 板橋区大谷口上町30-1 |
| 電話番号 | 03-3972-8111 |
| 施設認定・第三者認定 | 特定機能病院 |
| 開設年月日 | 1935年 5月 1日 |
| 病院長名 | 吉野 篤緒 |
| 看護部長名 | 中村 裕子 |
| 病床数 | 990床 |
| 職員数(看護職員数) | 1538名 (965名) |
| 平均年齢(看護職員) | 33歳 |
| 看護方式 | 固定チームナーシング方式 |
| 診療科目 | 総合内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器肝臓内科、小児科、新生児科、精神神経科、皮膚科、外科、脳神経外科、整形外科、産科、婦人科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、放射線診断科、麻酔科(ペインクリニック)、歯科、リハビリテーション科、心療内科、脳神経内科、臨床検査医学科、救命、他専門外来多数あり |
| 外来人数 | 1755名/日平均 |
| 入院人数 | 640名/日平均 |
| 看護配置 | 特定機能病院入院基本料7対1 |
| 理念・方針 | 【看護理念】 「人間味あふれる看護の実践〜JHOSナーシング〜」 ※JHOSナーシングとは 私たちは,看護専門職として自信(J)と誇り(H)をもち,思いやり(O)のある看護を実践することで患者さんとの信頼関係(S)を深めますという意味です。 安全:医療安全を第一に考える看護を実践する。 人権:生命倫理・看護倫理に基づいて,患者さんの人権を守る。 チーム医療:チーム医療の一員として,看護専門職の責任を果たす。 地域貢献:特定機能病院の看護専門職として,地域医療の発展に貢献する。 人材育成:大学職員の使命として,教育的役割・人材育成役割を担う。 |
| 病院HP | https://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/itabashi/inurse/ |
東京都八王子市館町1163
当センターは、多摩丘陵に近接する緑の丘に囲まれた、・・・・
東京都品川区旗の台1-5-8
昭和医科大学附属病院 一括採用です ▽資料請求はこ・・・・
東京都江東区豊洲5-1-38
昭和医科大学附属病院 一括採用です ▽資料請求はこ・・・・
東京都文京区千駄木1-1-5
1910年の開設以来、常に最新の高度医療を提供し、・・・・
東京都新宿区西新宿6-7-1
<病院理念> 人間愛に基づいて、患者さんとともに歩・・・・
東京都狛江市和泉本町4-11-1
第三病院は、緑豊かな東京狛江・調布地区の基幹病院と・・・・
東京都大田区大森西6-11-1
優しく安全で質の高い地域医療を提供します。 東京城・・・・
東京都新宿区信濃町35
当院は、塾祖福澤諭吉が北里柴三郎博士を病院長として・・・・
東京都文京区千駄木1-1-5
日本医科大学は1876年の創立以来、140年以上の・・・・
東京都葛飾区青戸6-41-2
東京慈恵会葛飾医療センターは、東京の東部地区に位置・・・・