MENU
病院見学は随時行っています。
募集情報
募集職種(採用人数) (2018年採用) |
看護師:決定次第掲載します。 |
---|---|
募集職種(採用人数) (2019年採用) |
看護師:若干名 |
募集職種(採用人数) (2020年採用) |
看護師:決定次第掲載します |
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:決定次第掲載します |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | 電話連絡の上、願書・施設配置希望票(当院より送付します)、看護師免許写(取得者)または卒業見込証明書および成績証明書(卒業見込者) |
選考方法 | 論文試験、面接 |
お問合せ・採用窓口 | 042−561−1221 管理課 給与係長 看護部 副看護部長 |
待遇と勤務
勤務地 | 東京都 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2015年4月実績
|
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間 |
4週155時間勤務(4週8休制) 手術室は日勤のみ |
||||||||||||||||
週勤務時間 | 38.75時間 | ||||||||||||||||
昇給/賞与 | 年1回/賞与年2回 4.2ヶ月分 | ||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続1年以上 | ||||||||||||||||
社会保険 | 厚生労働省第二共済組合(健康保険・年金)に加入 | ||||||||||||||||
休日休暇 | ・休日4週8休・祝祭日は休日、勤務の場合は代休 ・年次有給休暇15日(4月採用の場合)、毎年1月1日に20日付与20日まで繰越 ・特別休暇(産前産後休暇、子の看護休暇、結婚休暇、保育時間、忌引等) ・リフレッシュ休暇(3日) ・病気休暇等 |
||||||||||||||||
寮社宅 | 独身宿舎あり(月額3,900円、6,000円他) リース型宿舎有り |
||||||||||||||||
被服 | 制服(看護衣、靴)貸与 | ||||||||||||||||
保育室 | なし | ||||||||||||||||
その他福利厚生 | 育児休業制度(子が3歳まで)、介護休業制度、人間ドック補助、院外保育児童に対する保育料補助等 | ||||||||||||||||
教育 | 5.8村山医療センターの看護部は、「患者さんの視点に立ち、良質で高度な医療を提供します。」という病院の理念に則り、専門性を発揮した看護を提供しています。 「感性豊かな安定した人間性に富み、あたたかく優しい心で、患者さんの人権を尊重できる看護師を育成する」 「常に前向きに知識・技術の習得のために努力し、エビデンスのある看護を実践できる看護師を育成する」 「自己の考えをもち、適正な言動・行動ができる自律した専門性の高い看護師を育成する」を3本柱としています。 村山医療センターの看護師として、1年後・3年後・5年後・10年後こんな看護師でありたいと、看護職員一人ひとりが常に目標を掲げ、それに向かって邁進できるように看護職のキャリアパス制度を推進しています。 そのために、平成20年度より看護師長1名が教育担当者として活動しています。 |
||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 5.8年 | ||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数< | 12.8日 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 感染管理、皮膚・排泄ケア |