病院見学へ行った際、看護師が積極的に医師やコメディカルスタッフとコミュニケーションをとっている場面に遭遇し、私も多職種と情報共有しながら患者さんにとってより良い看護を提供できる看護師になりたいと思い、入職を決めました。また、教育カリキュラムが非常に充実していることも決め手の一つです。
正確な知識を学びたいと思っていたので、教育カリキュラムは重視しました。また、長く働ける病院が良いと思っていたので、チームワークを大事に働ける病棟の雰囲気なのかどうか、設備は充実しているか、ということは大事にしました。
[最終学年の前年]
■12月
インターネットや情報誌を使って、病院の情報を収集
■3月
病院説明会へ参加
[最終学年]
■5月
病院説明会へ参加
■8月
採用試験
■9月
内定
■2月
国家試験
交代勤務に慣れることが大変でした。上司や先輩に相談し、生活リズムの整え方についてアドバイスをもらいました。勤務をする際には、フォローする先輩が必ずついてくれていたので、様々なことを相談することができ、安心して働くことができました。また、上司や先輩が仕事のこと以外についても気にかけてくれ、アドバイスをくれたことも前向きに働くことができた理由の一つです。
初めて行う看護技術は必ず研修をうけてから実施するので、安心して行うことができます。さらに、ナーシング・スキルを導入しており、いつでも確認することが可能です。わからないところや不安なところはすぐに確認できるので、根拠を理解し、自信を持って看護ケアを行うことができます。また、新人看護師同士で情報共有する機会もあるため、悩みを同期と共有でき、前向きに働くことができていました。
■4月
☆入職☆
4月〜5月にかけて、中央研修で基本的な看護技術について学ぶ
1ヶ月目フォローアップの実施
■5月
5月〜6月にかけて、インスリンと輸液ポンプ/シリンジポンプについて学習し、
取り扱いができるようになることを目指す
■6月
夏研修
3ヶ月目フォローアップの実施
■7月
6月〜7月にかけて、麻薬の取り扱いについて学習し、取り扱いができるようになることを目指す
■8月
化学療法について学習し、化学療法の実施ができるようになることを目指す
■9月
輸血の勉強会を部署で実施する
6ヶ月目フォローアップの実施
■10月
秋研修
輸血を投与できるようになることを目指す
中央研修でプライマリ・ナーシングについて学ぶ
■3月
12ヶ月目フォローアップ
〒105-8470 東京都 港区虎ノ門2-2-2