私が入職を決めた理由は、ケアミックス型の病院であり慢性期から急性期の病棟があるため配属先によって幅広く知識を学ぶことができるところです。また、プリセプター制度があり新人看護師1人に1人の先輩看護師がつき技術や知識を丁寧に教えてくださるので学びを深めることができます。年齢も近く相談しやすいため精神面での支えにもなります。さらにe−ラーニングといった動画での講義や24時間利用可能な図書室があり隙間時間など自分のペースで見ることができるので自己学習にとても役立ち知識を身につけることができます。
私は幅広い分野を学びたかったのでケアミックス型の病院を選びました。また、わからないことも多くあるので自分に合った新人教育制度や研修を行っているのか重視しました。徳洲会では配属前に各病棟をまわるローテーション研修があり特徴や雰囲気を理解した上で配属希望が出せるので自分に合った病棟を選択できると感じました。病院内で定期的に研修が行われていて、特定行為の先輩看護師が講義や演習をしてくださるのでスキルアップに繋がると感じました。さらにラダー制度があるので能力や経験に応じて段階的に勉強や教育を受けることができ目標が明確になっているため成長に繋がると感じました。
[最終学年の前年]
■2月
合同説明会に参加
■3月
病院インターン参加
[最終学年]
■5月
採用試験
内定
■2月
国家試験
看護師として働き出して約5ヶ月たち最初の頃は毎日の仕事に精一杯でしたが1日の流れを理解してくると受け持ちの人数も少ないので患者さんと関わる時間が増え「ありがとう」「あなたのおかげでとても良かった」と声をかけてくださるのでうれしかったです。消化器・循環器病棟ではなく内科とまとめているので様々な疾患を学ぶことができ幅広い分野があり、覚えることが多く知識不足だと痛感する場面が多かったです。しかし、その都度勉強をし少しずつですが理解できてくると処置やケアに自信を持って行なえるので仕事にやりがいを感じることができました。まだまだわからないことや理解しなければいけないことが多いので引き続き勉強をしていきたいと思います。
入職して1ヶ月かけて各病棟をまわるローテーション研修があり、まずはそこで病棟の特長や雰囲気を知ることができ自分にあった病棟を選ぶことができるので良かったです。また、技術研修があり実際に患者さんに行う前に手順書を見ながら人形のモデルで行うことで手技・流れを理解することができ、同期同士で実際に行ってみることで緊張はしますが患者さんに正確で根拠のある看護を行うことができるので良かったです。さらに、研修の中で特定行為の先輩看護師や膀胱留置カテーテルの業者の方が説明してくださる機会も多いので専門的な知識を得ることができます。
■4月
☆入職☆
他職種体験オリエンテーション
■5月
バルーンカテーテル
排泄援助
入退院の手順
褥瘡対策・予防
看護補助者体験
■6月
看護必要度
夜勤オリエンテーション
メンタルヘルス
摂食嚥下
輸血
感染対策
麻薬
ハイアラート薬
■7月
フィジカルアセスメント
■9月
看護倫理T
摂食嚥下
■10月
心電図研修
フィジカルアセスメント
推論
■11月
多重課題
摂食嚥下
推論
■12月
看護過程
■1月
体位ドレナージ
■2月
感染対策
〒421-0193 静岡県 静岡市駿河区下川原南11-1