私は慢性期病棟で患者様に寄り添った、あたたかい看護がしたいと考えていましたが、若いうちにさまざまな経験を積み、将来の幅を広げたいとも思っていました。そこで、急性期から回復期、慢性期までを併設しており幅広い看護を提供している当院に入職を決めました。入職後、急性期から退院まで介入していく中で、迅速かつ適切な判断を求められる場面から、患者様の退院後を想像しながら他職種と連携して生活につなげていく場面もあり、自分の経験につながっているのを感じます。またホームページや説明会等でアットホームな雰囲気であると説明を受け、分からないことや悩んでいることに対してすぐに相談できる働きやすそうな環境であると感じたことも理由の一つです。
就職活動時、私はどの分野の看護が得意なのか、何を学び実践していきたいのか明確ではありませんでした。そこで、さまざまな診療科を併設していることを重視して選びました。また自分の働きやすい環境であることも大切だと思い、病院の雰囲気も重視しました。説明会や見学会に参加し、先輩方が質問しやすい雰囲気であることや先輩・後輩同士が互いに協力し合い和やかな雰囲気の中で働けていると聞き、魅力に感じました。
[最終学年の前年]
■3月
病院研究
[最終学年]
■4月
合同説明会参加
■5月
WEB見学会参加
採用面接
■2月
国家試験
私は急性期病棟勤務なので、日々異なる患者様が入院されたり、実施したことのない処置が必要であったりと、勉強が追い付かなかったことや処置内容や疾患について覚えることに苦労しました。
しかし、少しずつ慣れてくると患者様と向き合える時間も増えて、入院時よりも回復していることに気付けたり、自分の名前を覚えてくれて「ありがとう」と言ってくれたり、何度も受け持っていた呼吸器を装着していた患者様が呼吸器を外すことができたりと喜びを感じる場面も多くなりました。このような時に看護師としてのやりがいを感じました。
研修ではグループワークが多く、他部署の同期と話す機会も多くあります。
他部署の様子や知識を共有できて同期同士での仲を深めることができたり広い視野で学ぶことができました。また、入職後に自分の希望する3部署をジョブローテーションで回り、その後に配属部署を決定する流れでした。一度病棟の雰囲気や仕事内容を見ることで自分に合った部署を選択することができるため、キャリアを自分の意志で形成できる環境が整っています。
■4月
☆入職☆
・入職時オリエンテーション
・ブロック合同入職時研修
・接遇講習会
・ジョブローテーション
■5月
・入職1ヶ月フォローアップ研修
・技術オリエンテーション(注射・採血)
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■6月
・技術オリエンテーション(輸液ポンプ)
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■7月
・ラダーT研修(社会人基礎力)
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■8月
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■9月
・技術オリエンテーション(救急看護)
・ラダーT研修(固定チームナーシング)
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■10月
・6ヶ月フォローアップ研修
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■11月
・ラダーT研修(コミュニケーション)
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■12月
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■1月
・ラダーT研修(看護倫理)
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■2月
ブロックセレクト研修
・褥瘡スキンケア・フィジカルアセスメント・多重課題・心電図・認知症看護など
■3月
・ケーススタディ発表会
〒241-0801 神奈川県 横浜市旭区若葉台4-20-1