就業体験や病院説明会に参加した際、説明をしてくれた方々や体験部署の先輩の皆さんが、とても温かい雰囲気で迎えてくれました。PNSを導入しているため、困ったことはすぐに相談しながら業務を行えることに魅力を感じました。また、病棟の外からも看護部の教育支援室の方々がサポートしてくれる環境があることが、自分に合っていると感じ入職を決めました。社会人になったら親元を離れて自立したいと考えていたため、寮が完備されている病院であることも入職を決めた理由の一つです。
千葉が出身地ということもあり、地元の市川市に根付いた病院で働きたいと思っていました。その中でも病院選びで重要視したことは、最新の医療提供はもちろんのこと、看護体制や新人看護師へのサポート体勢についてです。当院はがん診療連携拠点病院であることや大学病院であることから、最新の医療について学べると思いました。私は学生の頃、新型コロナウイルス感染症の影響で本来の実習がほとんど行えなかったので、実際の現場に出ることに大きな不安がありました。そこで、新人教育や研修でのサポートが手厚い病院を選びたいと考えていました。PNSでの看護提供やクリニカルコーチ・メンター制度があるため、先輩看護師とのコミュニケーションが取りやすい環境があり、常に先輩の近くで学ぶことができると思い、この病院を選びました。
[最終学年の前年]
■6月
大学の合同説明会
■8月
就業体験
[最終学年]
■4月
採用試験
■5月
内定
■2月
国家試験
入職後苦労したことは、複数人を受け持ち、業務を進めていくことです。1日のスケジュールを計画してもイレギュラーなことが多いため、優先順位を考えて業務を行うことに慣れるのがとても大変でした。しかし、PNSで看護を行うため、ペアの先輩看護師に相談でき、指導を受けながら日々の業務ができます。少しずつ自分で優先順位を考えながら仕事を進められるようになり、できることが増えたと実感できたときは、とてもうれしく感じました。PNSで先輩看護師に相談できるだけではなく、クリニカルコーチやメンターの先輩がついているので、個人的に技術面や精神的な部分でも相談がしやすい環境で働けていることは、とても良かったと思います。
麻薬やその他、薬の取り扱いなど、医療従事者として必要な知識やインスリン注射や吸引、清潔操作など、日常業務で必要な技術に関する研修が数多く組み込まれています。さらに、医療従事者として必要な知識に加え、社会人としてのマナーや自分自身のメンタルヘルスケアなど、様々な視点からの研修があることが特徴だと思います。各研修は、専門的な知識や技術を持った講師の方々から直接指導を受けることができ、毎回とても充実した研修だと感じています。講義を受けるだけではなく、グループワークや実践研修もあり、意見交換を通じて自分にはない考えや視点を学ぶことができています。
■4月
☆入職☆
〇ソーシャルスキルトレーニング(SST@)
〇PNSマインドT-@
専門職としての心構え
看護職の接遇・身だしなみ
ストレスマネジメント
●看護技術
点滴管理/口腔・鼻腔内吸引・酸素療法/移乗・移送/スキンテア・褥瘡予防
●フィジカルアセスメントT-@
●感染予防対策@
看護記録
看護倫理T
電子カルテシステム
入退院支援システム
■5月
〇フォローアップ研修@
リアリティショックの緩和/看護場面の振り返り(ナラティブT-@)/
3ヶ月の目標設定
●看護技術
血糖測定・皮下注射/採血・末梢留置針挿入/輸液ポンプ・シリンジポンプ
●夜勤導入前研修
夜勤の過ごし方/報告・連絡・相談
●モニター管理の基礎知識@
●災害時の看護T-@
●医療安全研修
医療事故防止
■6月
●看護技術
膀胱内留置カテーテル挿入
●フィジカルアセスメントT-A
●口腔機能管理
摂食嚥下/食事介助/口腔ケア
糖尿病基本講座
膀胱内留置カテーテル管理
■7月
〇フォローアップ研修A
3ヶ月の振り返り/6ヶ月の目標設定/リフレッシュ(yoga)
〇SSTA
●看護過程T
●感染予防対策A
■8月
●看護技術
12誘導心電図装着
●フィジカルアセスメントT-B
(夜勤独り立ち編)
●急変時対応T-@
机上シミュレーション
●モニター管理の基礎知識A
■9月
〇フォローアップ研修B
6ヶ月の振り返り/1年目に向けた目標設定
看護場面の振り返り(ナラティブT-A)/マインドフルネス
看護補助者との協働
●急変時対応T-A
BLS、AED
■10月
●医療安全研修
危険予知トレーニング(KYT)
●災害時の看護T-A
■11月
〇ソーシャルスキルトレーニング(SSTB)
〇PNSマインドT-A
■1月
●終末期における患者と家族への看護
●移植医療
●看護研究発表会
■3月
〇1年目研修
・看護場面を通して目指す看護を見つめる(ナラティブT-B)
〇グローアップサポート研修 ●看護実践能力向上研修
〒272-8513 千葉県 市川市菅野5-11-13