附属病院(本院)は1世紀以上に渡り、全国から来院される患者さんに特定機能病院としての最先端の医療・看護を提供しています。
最善の医療を実現するハードとして、専門性と機能性を重視し開設した「中央棟」や母子医療体制の充実を目的とした「総合医療周産期母子医療センター」では、最新鋭の機器と治療・療養のための快適な環境を整え、全国より来院される患者さんのニーズに応えています。 都心の大学病院という恵まれたステージで知識・技術・感性を磨くことができます。
資料請求は「東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院)【合同募集】」から行ってください。
郵便番号 | 〒277-8567 |
---|---|
住所 | 東京都 港区西新橋3-19-18 |
電話番号 | 03-3433-1111 |
施設認定・第三者認定 | 特定機能病院・東京都総合周産期母子医療センター |
開設年月日 | 1882年 8月 1日 |
病院長名 | 小島 博己 |
看護部長名 | 玉上 淳子 |
病床数 | 1075床 |
職員数(看護職員数) | 2774名 (1122名) |
平均年齢(看護職員) | 31.9歳 |
看護方式 | モジュール型継続受け持ち方式 |
診療科目 | ・総合診療部 ・救急部 ・内科(8診療部) ・精神神経科 ・小児科 ・皮膚科 ・外科(6診療部) ・整形外科 ・脳神経外科 ・形成外科 ・心臓外科 ・ウィメンズクリニック ・泌尿器科 ・眼科 ・耳鼻咽喉科 ・リハビリテーション科 ・歯科 ・ペインクリニック ・放射線治療部 ・内視鏡部 ・スポーツ・ウエルネスクリニック ・脳血管内治療部 ・画像診断部 ・感染制御部 ■その他診療部門 ・皮膚レーザー治療室 ・眼科屈折矯正外来 ・総合母子健康医療センター ・スキンケア外来 ・麻酔部 ・造血細胞治療センター |
付属施設 | 慈恵医大晴海トリトンクリニック |
外来人数 | 2654名/日平均 |
入院人数 | 759名/日平均 |
看護配置 | 特定機能病院 一般病棟7:1 特定機能病院 精神病棟13:1 |
理念・方針 | ■病気を診ずして病人を診よ 私達は病気の治療のみではなく、病者の不安や悩みなどを取り除き、つねに患者さんのための真の医療を考えております。 また、病者の痛みに共感することができる「医の心」を持つ医師と「看護の心」を持つ看護師の養成をめざしております。 ・病院の理念 「病気を診ずして病人を診よ」の教えに基づき、質の高い医療を実践し、医療人を育成することにより、社会に貢献し、患者さんや家族から信頼される病院をめざす。 ・看護部の理念 建学の精神「病気を診ずして病人を診よ」を基盤に、F.ナイチンゲールの考えに基づき「看護とは生命力の消耗を最小にするように生活家庭を整えること」と捉え、患者さんをひとりの人間として尊重し、相手の立場にたった患者さん主体の看護を提供します。 私たちは、専門職として、より質の高い看護を目指して自己研さんに努め、医療・看護の発展に貢献します。 |
病院HP | https://jikei-kango.jp/ |
東京都江東区豊洲5-1-38
詳しくは病院HPをご覧ください。
東京都江東区新砂3−3−20
■「順天堂東京江東高齢者医療センター」は順天堂大学・・・・
東京都文京区千駄木1-1-5
日本医科大学は1876年の創立以来、140年以上の・・・・
東京都港区西新橋3-25-8
日本の看護教育発祥の地である東京慈恵会医科大学は、・・・・
東京都狛江市和泉本町4-11-1
第三病院は、緑豊かな東京狛江・調布地区の基幹病院と・・・・
東京都新宿区信濃町35
当院は、塾祖福澤諭吉が北里柴三郎博士を病院長として・・・・
東京都文京区千駄木1-1-5
1910年の開設以来、常に最新の高度医療を提供し、・・・・
東京都足立区江北4-33-1
詳細は【東京女子医科大学】ページをご覧ください。 ・・・・
東京都品川区旗の台1-5-8
詳しくは病院HPをご覧ください。 https://・・・・
東京都千代田区神田駿河台1-6
平成26年10月1日,駿河台病院の建物の経年老朽化・・・・