がん研究会有明病院は100年以上の歴史を持つがんの専門病院です。
がんと共に生きる患者さんがその人らしい生活を送れることを大切に優先に考え、患者に寄り添い支える看護を提供しています。
専門病院ということで就職を躊躇される学生の方も多いかもしれませんが、私たちが日々行っている看護をインターンシップを通じて体験してみませんか?
お待ちしています。
2023年卒業予定の学生様を対象にオンライン病院説明会、インターンシップなどの情報をホームページに掲載しています。
ぜひホームページにアクセスください。
https://www.gankenariake-nurse.jp/
氏名 | 本堂悠翔 |
---|---|
所属診療科目 | 消化器外科(食道・胃・大腸)・消化器内科病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 国際医療福祉大学 |
卒業年 | 2021年卒 |
大学の講義で、がんと宣告された患者さんが衝撃を受け絶望感を抱えながらも、苦しい抗がん剤治療に正面から挑む強さを知る機会があり、そんな患者さんを一番近くで支えることができる看護師になるため最先端の治療技・・・・
先ず、がん専門病院であること。そして自身がこれから看護師として働いていく過程において多くの看護師の先輩方、他職種の先輩方からその専門性についての知識を学び取りたいこと、医療従事者としての姿勢を見習うこ・・・・
氏名 | 鹿野慧子 |
---|---|
所属診療科目 | 消化器外科病棟/大腸外科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 岩手県立大学 |
卒業年 | 2021年卒 |
大学の実習でがん看護に興味を持ち、がんの専門病院を中心に就職活動を行いました。その中で、歴史あるがん専門病院であることや最先端の治療・看護を学べる当院で働きたいと思い、入職を決めました。また、がん看護・・・・
最先端の治療を学べることや、病院が求める人材、看護部の方針を見て、自分の行いたい看護ができるかという点を重視して病院を選びました。また仕事だけでなく、プライベートも充実できるよう福利厚生の面も意識して・・・・
氏名 | 橋本沙彩 |
---|---|
所属診療科目 | 血液腫瘍内科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 都立広尾看護専門学校 |
卒業年 | 2021年卒 |
現在、日本人の2人に1人ががんに罹患するといわれており、実際に私の祖父もがんで亡くなったことが、がんについて学びたいと思ったきっかけです。がんという疾患と、がん看護について専門的に勉強するのであれば、・・・・
まずは自分のしたい看護ができる病院であるかを考えて候補を挙げました。私はがん看護に興味があり、自身の看護の専門性を高めたいと思ったため、がん専門病院を第一に選びました。教育体制については、実践力・応用・・・・
氏名 | 三浦珠奈 |
---|---|
所属診療科目 | 泌尿器科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 東京医療保健大学 |
卒業年 | 2021年卒 |
学生の時、看護実習で患者さんにケアをしていくなかで、感謝の言葉を頂く機会や、患者さんが自身の病気と向き合う姿を間近でみました。その際に私自身患者さんに励まされる機会が多々あり、当院のホームページに記載・・・・
病院や看護理念、がんの専門看護師や認定看護師の資格取得の仕組みがしっかりしていること、豊富な勉強会や研修などの開催、教育体制、そして私は地方出身ということもあり福利厚生で宿舎の有無を重視しました。また・・・・
氏名 | 山本 愛 |
---|---|
所属診療科目 | 手術室 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 西武文理大学 |
卒業年 | 2021年卒 |
現在、2人に1人ががんになるといわれており、身近な病気になってきていると感じました。 実習時にがんに罹患した患者さんを担当した際、がんに向き合い治療を受ける患者さんの姿や、今後の生活や仕事のことを共・・・・
がん専門病院であることと、インターンシップへ訪れた際病院の雰囲気が良く、特に患者さんが前向きにいられる環境に魅力を感じました。入院している患者さんのほとんどはがんに罹患しており、患者さん同士で情報共有・・・・