文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 大口東総合病院 > M・T

先輩ナース特集

Profile

氏名
M・T
病院名
大口東総合病院
所属診療科目
内科・泌尿器科
役職・資格
看護師
卒業学校
横浜中央看護専門学校
卒業年
2023年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

横浜市に引越してきたばかりの時、見慣れない街並みに不安を抱いていましたが近所の方々にとても温かく接していただけました。地域の方々に恩返しをしたいと思い、地域密着型の当院を選びました。また、病院説明会の時に看護部長の働きやすい職場環境づくりに共感を持ち、当院に入職を希望しました。働いているスタッフの雰囲気が良く、1年目は不安な事を相談できる環境が良いと思っていました。プリセプター制度が2年目まである所も魅力に感じたことを覚えています。

病院選びで重視した点

コミュニケーションがとりやすい人間関係と新人教育が充実しているところを重視しました。新人看護師だけではなく様々な職種に対しても共に研修を行っているのも魅力に感じました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前々年]
■11月
 合同説明会


[最終学年の前年]
■11月
 合同説明会

■3月
 病院見学会


[最終学年]
■8月
 就業体験
 病院見学

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

採血や点滴のルート確保等の技術を取得する事や多重課題
業務の中優先順位をつけて行動することにとても苦労しました。しかし、1回目の行動を振返り見落としていた部分や改善点を探し、翌日から工夫して改善できるよう取り組みました。1回だけでは中々直すことは難しかったですが何度も挑戦していくうちに出来るようになった事が多くありました。この間より少し早くラウンドが終われた時や点滴のルート確保がスムーズに行えた時はとても嬉しく成長を感じられました。

新人研修内容の特長

定期的に離ればなれになった同期とも話し合える研修がある為、今悩んでいる事を相談し、気持ちが楽になりました。4月にそれぞれ病棟に配属される前にローテーション研修が行われた為、他の病棟の特徴や役割を学ぶ事が出来てとても役立ちました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 病院説明、ローテーション研修、病棟説明、ヘルパー研修

■5月
 AED研修

■6月
 3ヶ月研修
 看護記録
 認知症看護

■7月
 人工呼吸器研修

■8月
 十二誘導研修

■10月
 6ヶ月研修
 急変時対応研修

■11月
 緩和ケア研修

■1月
 心電図モニター研修

■3月
 シリンジポンプ・輸液ポンプ研修
 接遇研修
 1年目研修

検索

病院所在地 卒業年    

大口東総合病院:看護師就職はブンナビ看護

特定医療法人財団 慈啓会 大口東総合病院

〒221-0014 神奈川県 横浜市神奈川区入江2−19−1

  • 病床数/162床
  • 診療科目/内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、麻酔科、脳神経内科、老年内科
  • 看護方式/チームナーシング方式
  • 看護配置/急性期一般入院基本料1
    地域包括ケア病棟入院料1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(406件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・就業体験・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • 就業体験
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2025年度

ca