氏名 | H・M |
---|---|
所属診療科目 | 産科 |
役職・資格 | 看護師、助産師 |
卒業学校 | 東京医療学院大学 |
卒業年 | 2022年卒 |
ハイリスクを学ぶことができる三次救急の病院であるということが大きな理由です。私の所属している産科病棟は、スーパー母体救命対応の総合周産期母子医療センターとして365日、24時間体制で患者を受け入れてい・・・・
助産師として働きたいと考えていたので、産科病棟がある事を重視しました。そして、幅広い知識と技術を習得することを目標にしていたので、総合周産期母子医療センターがあり、ハイリスクを学ぶ事ができるという点も・・・・
氏名 | I・F |
---|---|
所属診療科目 | 小児・新生児科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 日本大学医学部附属看護専門学校 |
卒業年 | 2022年卒 |
入職を決めた理由は2つあります。日本大学医学部附属板橋病院は、特定機能病院であり総合周産期母子医療センター・東京都こども救命センターがあり、より専門性の高い看護を学び実践できるところが魅力だと感じまし・・・・
病院選びで重視した点は、医療現場では専門が細分化されてきており、より専門性の高い知識が必要と考え、様々な症例を学べる環境がある大学病院という点を重視して決めました。学生時代に学習する中で興味がある分野・・・・
氏名 | S・A |
---|---|
所属診療科目 | 小児科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 佼成看護専門学校 |
卒業年 | 2022年卒 |
コロナ禍でオンライン説明会が多い中、対面での説明会や病棟見学ができて、病院の雰囲気を実際に感じられたことが良かったです。とくに、病棟案内をしてくださった師長代理が、病棟看護師さんたちに声をかけられたり・・・・
病院選びで重視したのは、「小児科があること」「自宅から通いやすいこと」「給与面が安定していること」の3つです。学生時代から大学病院でさまざまな症例を学びたかったので、日大板橋病院の充実した新人研修や多・・・・
氏名 | M・N |
---|---|
所属診療科目 | OPE室 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 博多高等学校 |
卒業年 | 2024年卒 |
私が日本大学医学部附属板橋病院に入職を決めた理由は、3つあります。1つ目は、救急医療で働く医療従事者に憧れがあったからです。日本大学医学部附属板橋病院は、特定機能病院で地域の発展に多く貢献しています。・・・・
病院選びで重視した点は、多くの知識・技術を身につけるために大学病院・特定機能病院・三次救急であるかどうかが一番のポイントでした。よって、知識・技術を身につけるための新人教育カリュキュラムが充実している・・・・
氏名 | K・M |
---|---|
所属診療科目 | 救命救急センター |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 帝京平成大学 |
卒業年 | 2022年卒 |
学生時代から急性期看護について深く学びたいと考えており、多様な疾患や病態の患者さんを多く受け入れている高度急性期病院での勤務を希望しました。新入職員でも救命救急センターの配属を希望できることが魅力と感・・・・
高度な医療を提供し、且つ多くの症例を取り扱っていることを重視しました。当院は、特定機能病院であることや三次救急受け入れ機関であるため、自分が求めている医療を学ぶためには欠かせない条件であると思いました・・・・