MENU
地元の病院も検討しましたが、就職するなら関東圏の病院を希望していました。先輩も多く入職していることと、学校の先生からの勧めもあり、インターンシップに参加。看護師の雰囲気も明るく親しみやすく、病棟もアットホームだったので、ここで働きたいという気持ちになりました。
教育体制は基本的な看護技術の習得だけでなく、3カ月ごとに自分の看護を振り返るフォローアップ研修があります。同期と悩みや不安を共有できたので、励みになりました。病棟では1年目はチューターシップ体制のもと、先輩看護師が技術面だけでなくメンタル面もサポートしてくれたので安心でした。
そして2年目以降は、臨床判断やアセスメント能力を磨く研修や、リーダーシップ研修など、段階に応じたプログラムがあります。座学だけでなく、ディスカッションを取り入れた研修が多いので、他病棟のスタッフの考え方や意見を聞けることで視野が広がり、大きな学びとなっています。
勤務する混合病棟は、さまざまな疾患の患者さんに対応。大学病院のため、リウマチや膠原病、神経内科など難病の患者さんも多く入院されています。日常業務は保清、点滴管理、患者さんの介助などや、寝たきりの患者さんには褥瘡ケアも行います。昨年から任されたリーダー業務は、病棟全体の状況を把握し調整を行うとともに、医師から情報を収集しスタッフへ発信し、患者さんに適切な看護を提供しています。現在はチューターとしての役割も担い、後輩への指導にも取り組んでいますが、不安を抱えている新人にとって心強い存在でありたいと考えています。指導する立場になり、初心に戻って自らの看護を振り返る機会をもてたことは、自分自身の成長にもつながりました。
以前、脳梗塞で緊急入院された患者さんを受け持ちましたが、突然動けなくなった状況にかなり動揺されていました。ベッドサイドでその方の思いを聞くことしかできず、「もっと何かできたのでは」と、自分の力不足を感じました。1年後に外来で声をかけられ、「話を聞いてくれたことで頑張ることができた。会ってお礼を言いたいと思っていた」と言われました。患者さんからの感謝の言葉に、喜びとやりがいを感じるとともに、その出来事は自分自身の原動力になっています。今後も患者さんの思いに耳を傾ける看護を実践していきたいと思います。
横浜は多くの観光スポットがあり、エリアごとに異なる魅力があります。横浜を象徴する、みなとみらいや中華街などは、友人とよく訪れていますが、赤レンガ倉庫にある、チーズの美味しいお店がお気に入りです。また鎌倉へも近いため、四季を通じて花々を楽しめる寺院や竹林など、自然を満喫できる空間が多いので、落ち着いた時間を過ごせます。休日は基本的に外出することが多く、夏休みは金沢や京都に出かけリフレッシュしました。
当院はアットホームな病院で、働きやすい環境があります。今後は知識・技術の習得だけでなく、患者さんとのコミュニケーションを図り、よりよい看護を提供したいと思います。