地元の大学病院ということもあり、幼いころから家族や地域の方から「自治医大に診てもらえて安心した。」という声を聞く機会が多くありました。地域の方々から信頼されている病院の看護師の一員として働きたいと思ったことが入職の決めてです。また、特定機能病院であることから、看護師として高いスキルを身につけることができる期待とともに、求められる知識や技術の高さに不安を感じました。しかし、「J-ARISE」というキャリアパスがあり研修制度が充実しています。必要な時期に必要な学びを得られることで、自身の看護師像を少しずつ確立することができるため、不安なく看護師として成長をしていける環境であるところに魅力に感じました。
私は、自身の看護力を高められる病院であることを重要視しました。看護師になったからには、専門看護師や認定看護師には憧れを抱いています。「J-ARISE」というキャリアパスがあり研修制度が充実していることや、特定機能病院であり最先端の医療に携われることができるため看護師として成長していける病院だと思いました。また、キャリアアップのための支援制度が充実しており、実際に専門・認定看護師が数多く在籍しています。実際に就業体験に参加して、長く勤務できる病院だと感じました。さらに私は、勤務形態についても重要視しました。連続勤務も5日以内で4週8休制度のため、プライベートの時間も確保でき、心身ともに健康保持に努めることができると思いました。
[最終学年の前年]
■12月
インターネットや就活情報誌で病院の資料を集める
■1月
病院説明会へ参加
■2月
就活サイトが主催する合同説明会へ参加
■3月
病院見学会へ参加
[最終学年]
■4月
就業体験に参加
■2月
国家試験
看護師1年目は、自身が所属する病棟の主な疾患や治療を一から勉強したり復習が必要なことが多いし、業務の優先順位を考えながらの勤務は大変だと感じることが多いです。しかし、1年目は先輩看護師の姿をみたり、聞いたりして、知識や技術を一番吸収して成長できる時期だと思います。そのため、できるようになったことが増えてきたと感じることが多く、少しずつでも成長していることを実感した時に嬉しく思いました。また、患者さんが入院や疾患による苦痛を感じる時期を一緒に乗り越え、患者さんや家族の笑顔を見た時や「ありがとう。」という声かけをいただいくとやりがいを感じ、これからも看護師としてさらに成長していきたいと頑張れます。
当院の新人研修は、1グループ4人程度の小グループにインストラクター1人が付くので、積極的に学び技術を身に付けられる環境であることが特徴です。また、研修項目によっては専門・認定看護師や医師、薬剤師、医療器具の業者など多職種の専門分野から学べることも魅力です。さらに、新人研修で学生の時に学んだことを復習してから臨床に出ることができることはもちろん、実際に患者に使用する器具に触れながら研修するため、よりイメージを付けながら学ぶことができます。新人研修は、他部門の同期と話す機会でもあるので普段の勤務中で感じる悩みや情報を共有して、励まし合い今後も頑張ろうと思える機会でもあります。
■4月
☆入職☆
看護基礎技術研修(筋肉注射・皮下注射、活動・休息、経管栄養、フィジカルアセスメント)、
小児新人看護基礎技術研修
■5月
点滴静脈内注射研修
■6月
多重課題研修
対人関係研修
■8月
重症部門研修(手術室)
■9月
対人関係研修
■11月
重症部門研修(ICU、PICU)
■12月
重症部門研修(EMC)
■2月
他部門研修
〒329-0498 栃木県 下野市薬師寺3311-1