文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 医仁会武田総合病院 > U・R

先輩ナース特集

Profile

氏名
U・R
病院名
医仁会武田総合病院
所属診療科目
消化器外科/呼吸器外科
役職・資格
看護師
卒業学校
京都光華女子大学
卒業年
2019年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

学生時代、急性期看護学実習の実習先であり、地域に密着した幅広い看護を提供しているのが印象的でした。その後の病院見学に参加し、より理解が深まったからです。
実際に足を運んで病院の雰囲気を感じ、自分がこの病院で働くというイメージをもつことができました。

また、新人に対する研修が豊富なことも魅力の1つでした。武田病院グループの中でも500床と病床数が最も多く、26の診療科23の専門外来があるので、自己成長につながる場面が多く、経験が積めるのではないかと思い就職先に決めました。

病院選びで重視した点

私は、診療科の多い急性期病院で様々な経験と知識を得たいと考え、2点のことを重視しました。

1つは研修が豊富にあるかという点です。
知識や技術を自分でも身につけることは可能ですが、意見を持ち寄ってカンファレンスを行ったり、グループワークなどのさまざまな視点で把握することは、とても勉強になると思ったからです。
実際に、新人研修はもちろん、対象に応じた各段階の院内研修も充実していました。

2つ目は、職場の雰囲気です。
患者さんと接する態度やスタッフ感のコミュニケーションを見て、明るい雰囲気を感じることができました。
実習で忙しい業務のなかでも優しく、ときには厳しく指導をいただいたのが印象的です。

初めてのことばかりで緊張や不安を感じることが多くありましたが、相談しやすい環境なため、業務を安全に行うことができています。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【大学1年】
■4月
武田病院グループの奨学金制度を取得

【最終学年の前年】
■5月
武田病院グループ:ブリッジの会 「春の交流会」に参加

■10月
武田病院グループ:ブリッジの会 「秋の交流会」に参加

【最終学年】
■5月
武田病院グループ:ブリッジの会 「春の交流会」に参加

■7月
医仁会武田総合病院のインターシップに参加

■10月
武田病院グループ:ブリッジの会 「秋の交流会」に参加

■12月
武田病院グループ:ブリッジの会 「国家試験応援セミナー」に参加

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

コロナ禍で入職し、例年行われていた新人研修が変更になりました。そして集合研修が月に1回となり、周りについていけるか初めはとても不安を感じていました。
さらに1年目は、慣れない環境下で覚えることが多く、業務を終わらせることに精一杯で大変苦労しました。

毎日、先輩と1日を振り返り、明日につなげることを意識して勉強していました。

嬉しかったことは、初めての担当患者さんが「卜部さんでよかったよ。これからもその笑顔で頑張ってね。ありがとう」と言ってくださったときは、涙がでるほど嬉しくやりがいを感じました。
日々の業務の中で感謝の言葉を多くいただき、看護師になってよかったと実感しています。

新人研修内容の特長

少人数研修が充実していて、新人教育担当の先輩や同じ病棟内の先輩方がとても手厚くサポートしてくださいました。

看護技術の習得には新人技術チェックリストを用いて、どの先輩にも技術の進歩や状況を把握してもらうことで、病棟全体でのサポートを受けることができました。

新人研修では、認定看護師やスペシャリストから直接学べる機会があり、現場で役に立つ研修を受けることができました。

新人研修時にいただいた資料は、基礎を振り返るうえで後々とても役に立っています。

3年目になった今も、研修経験を生かして、看護業務ができていると思います。

1年間の新人研修スケジュール

■3月30日
オリエンテーション:看護部について理解を深めよう、先輩看護師の動きをみよう、各部署の特徴を知ろう

【4月の看護実践目標】 
臨床現場に慣れよう
・ 各部署でシャドウ研修、エビデンスに基づいた看護技術(看護手順)の実践を目指す
・ 社会人としての自立をチームワークのなかで学ぶ
■4月
病棟でのシャドウイング(見学・実技)
患者さんとコミュニケーションをとりながら、先輩と一緒に看護実践(見学・実技)
電子カルテ操作学習(講義・演習)
1週間の振り返り:学びの共有(演習)
看護部について理解を深めよう(講義)
同期の仲間とコミュニケーション、2週間を振り返ろう(演習)
1ヶ月を振り返ろう(演習)
先輩と一緒に看護を実践しよう(見学・実技)
自部署をみんなに紹介しよう(演習)
実地指導者と一緒に語ろう(演習)
先輩が看護師を目指した理由や、新人だった頃の思いを聞いてみよう(講義・演習)

【5月の看護実践目標】
1日の行動計画を立案しよう
■5月
日常生活援助について学ぶ:移乗・移送・体位変換(講義・演習)
感染防御について学ぶ(講義・演習)
褥瘡対策:皮膚を守るために大切なこと(講義・演習)
栄養と摂食嚥下について学ぶ(講義・演習)

【6月の看護実践目標】
夜勤に向けて体調を整え、課題を達成しよう
■6月
糖尿病の基礎知識:インスリン、フットケア(講義・演習)
セルフマネジメント(講義・演習)

【7月の看護実践目標】
医療安全を意識して行動しよう
■7月
医療安全とは何か:医療安全管理体制(講義・演習)
先輩のポートフォリオを聞いてみよう(講義)
目標管理って何?(講義)

【8月の看護実践目標】
どんな看護師になりたいか考えよう
■8月
セルフマネジメント(半年の振り返り)(見学)
ポートフォリオ@(演習)

【9月の看護実践目標】
多重課題を克服しよう
■9月
多重課題(講義・演習)
ポートフォリオA(演習)

【10月の看護実践目標】
高齢者の看護を提供しよう
■10月
ポートフォリオB(演習)
看護記録とは?、 看護必要度、看護過程、担当看護師の役割(講義・演習)
高齢者の看護とは?(講義・演習)
退院支援、倫理、認知症、せん妄(講義・演習)

【11月の看護実践目標】
急性期ケアを深める
■11月
急性期ケア:周術期の看護とは?、医療機器の取り扱い(講義・演習)

【12月の看護実践目標】
終末期看護を考える
■12月
終末期看護、疼痛管理、看取り、DNAR(講義・演習)
ポートフォリオC(演習)

【1・2月の看護実践目標】
看護観の醸成をしよう
■1月
インシデント事例を振り返る(講義・演習)
ポートフォリオ発表@(演習)

■2月
ポートフォリオ発表A(演習)

■3月
修了証授与式
1年間の振り返り、次年度の私へ(演習)

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

武田病院グループ(康生会武田病院・医仁会武田総合病院・宇治武田病院・十条武田リハビリテーション病院)

〒600-8558 京都府 京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5(康生会武田病院)

  • 病床数/1584床
  • 診療科目/【診療科目】内科、神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、矯正歯科、歯科口腔外科、麻酔科
    【専門外来】血液内科、睡眠時無呼吸、不整脈科、糖尿病、心療内科、血液透析、乳腺、内分泌・甲状腺、直腸・肛門、結石治療、リウマチ科 など

    ※詳しくは各病院ページをご覧下さい。
  • 看護方式/固定チームナーシング(一部パートナーシップ制・セル看護提供方式の病院有り)
  • 看護配置/・康生会武田病院      (7:1)
    ・医仁会武田総合病院    (7:1)
    ・宇治武田病院       (10:1)
    ・十条リハビリテーション病院(10:1)
    ・稲荷山武田病院      (10:1)
    ・北山武田病院       (10:1)
    ・宮津武田病院       (10:1)
    ・精華町国民健康保険病院  (10:1)
    ・木津屋橋武田病院介護医療院 看護(6:1)・介護(6:1)

    変則二交代制など多様な勤務形態を導入。

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(420件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2024年度