文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 川崎協同病院 > T・M

先輩ナース特集

Profile

氏名
T・M
病院名
川崎協同病院
所属診療科目
慢性期病棟
役職・資格
看護師
卒業学校
横浜創英大学
卒業年
2023年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

文化放送ナースナビが主催する合同就職説明会に参加した時、新人看護師さんと看護部長さんとの関係が柔らかくアットホームでした。新人研修の説明では「模擬患者との医療コミュニケーション」や「ピアサポート」があることを知り興味が湧きました。そして当院ホームページに掲載されている「あったかんごストーリー」で、終末期の患者さんの願いを叶えようと医療チームが一丸となり奮闘する姿がありました。私も日常生活の中から患者さんのしたいことを叶えられる看護師になりたいと思いました。その後病院見学に参加し、病棟看護師が仕事をしている動画を見ました。とても丁寧に患者さんと関わり、協同病院なら患者さんに寄り添いながら看護ができるのではないかと思い就職を決めました。

病院選びで重視した点

新人看護師の教育制度:コロナ禍だったので実習にあまり行けませんでした。患者さんとのコミュニケーションや看護技術に不安を感じていたので、配属前にしっかりとした研修があり、1年を通して新人看護師研修のプログラムがあったので安心できました。

人間関係:就職前にインターンシップに参加できなかったのですが、動画や学生担当者さんとの関わりから雰囲気の良さを感じました。

1年目の自立:他の病院は「〇月に夜勤自立」と進捗が決まっていました。協同病院は私の力に合わせて自立を進めてくれるので、1歩1歩着実に成長できると思いました。

自分が続けられると思えるところ:私がやりたい看護が出来そう!と思えた。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■6月
 文化放送ナースナビ主催 合同就職説明会参加

■7月
 資料請求

■8月
 病院説明会


[最終学年]
■4月
 採用試験

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

吸引をする時、看護師は患者さんの「苦しい顔」と向き合っています。先輩より手技が下手なので、より多くの苦痛を与えてしまいます。患者さんに対し「痰が詰まっていると苦しいから吸引しなければいけない」思いと、「苦痛を伴う吸引はやりたくない」思いがありました。今では患者さんから痛くなかったよと言ってもらえるようになり、看護技術の向上により患者さんの苦痛を最小限に留めることが出来るようになりました。

嬉しい事:患者さんから「明日もいるの?」や「ありがとう」の言葉は、私の看護の質を高めます。

先日経管栄養を選択した患者さんが「口から食べられないなら何のために生きているんだろう」とポツリと言いました。料理好きでナポリタンが大好きだった方が、せっかく私に想いを伝えてくれたのに、何と言っていいのか分かりませんでした。日々葛藤しながらも患者さんと信頼関係を築けているのだと思います。

新人研修内容の特長

模擬患者との医療コミュニケーション研修は、私の関わりに対し患者目線でフィードバックをしてもらえます。私は背が高いので患者さんを見下ろさないように気を付けていますが、そこを褒めて頂いたとき自信に繋がりました。

ピアサポート研修では、1週間に1回新人だけが集まり話をします。出来ないことが沢山あり落ち込むことも多いけれど、ピアサポートで話をしているとみんな同じだなーと安心できました。病棟での愚痴やモヤモヤしたことを話す機会があり、心にためずに吐き出せたので、すっきりしました。また1週間で出来るようになったことを記入するので、私1週間頑張った!!と自分を自分で認める機会にもなりました。同期同士が仲良くなり、病院内ですれ違った時に一言言葉を交わせた時には、一瞬でも緊張感がほどけホッと安心できます。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職式☆
 ・他職種合同研修;フィールドワークやグループワーク・組織の理念
 ・看護師研修;病棟シャドーイング1週間・医療安全・感染対策・危険薬剤の取り扱い方・
  針の取り扱い方・血糖測定・チューブ類の固定の仕方・薬剤のミキシング・電子カルテでの情報収集・
  注射指示受け〜患者に実施するまでの一連の流れ・検査科検体の取り扱い方・漏れないおむつの当て方・
  採血・留置針の挿入・看護記録の書き方・ストレスコーピング・模擬患者による医療コミュニケーション
 ・職場配属後1週間に1回ピアサポート研修

■5月
 ・心を守り自分を育てる・薬剤師のハイリスクな薬剤と取り扱い方
 ・臨床工学科の輸液ポンプシリンジポンプ・ゼロから始まる情報収集
 ・リハビリテーション科の体位変換・移乗・ポジショニング
 ・1週間に1回ピアサポート研修

■6月
 ・看護記録の実際・認知症看護・検査科の検体の種類と各種検査・上手な叱られ方
 ・正常心電図
 ・1週間に1回ピアサポート研修

■7月
 ・急変時の対応;講義・挿管介助・記録の書き方
 ・3ヶ月のまとめ
 ・生活と労働の視点で病態を考える・看護の気付き・フィジカルアセスメント(悪心嘔吐)
 ・認定看護師の褥瘡の実際

■8月
 ・SBARを用いた報告の仕方・緩和ケア認定看護師の逝去時の看護
 ・フィジカルアセスメント(胸痛)・看護記録の実際
 ・検査科の12誘導心電図のとり方

■9月
 ・チームビルディング・看護必要度・メンタルヘルス・医療倫理を考える
 ・異常心電図(af・PVC・VT)

■10月
 ・認定看護師の緩和ケア・放射線技師の放射線検査と基礎知識
 ・フィジカルアセスメント(急性腹症)・感染対策・リハビリテーション科の麻痺のある方への食事介助
 ・6ヶ月のまとめ
 ・患者史発表会

■11月
 ・ケーススタディのまとめ方・給与明細の見方・認定看護師の認知症看護
 ・フィジカルアセスメント(呼吸困難)・医事課の診療報酬

■12月
 ・ケーススタディ文献検索方法と作業

■1月
 ・ケーススタディ作業

■2月
 ・ケーススタディ作業とスライド作成

■3月
 ・1年のまとめ・ケーススタディ発表会・修了式

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

川崎協同病院

〒210-0833 神奈川県 川崎市川崎区桜本2-1-5

  • 病床数/267床
  • 診療科目/内科、神経内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、リハビリテーション科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、婦人科
  • 看護方式/固定チームナーシング
    多職種が力を発揮し合い患者さんを支えていくチームワーク医療
  • 看護配置/急性期病棟:1病棟
    感染症病棟:1病棟
    慢性期(障がい者)病棟:1病棟
    地域包括ケア病棟:2病棟
    回復期リハビリ病棟:1病棟
    訪問看護ステーション:3院所

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(412件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2024年度