茨城県水戸市の北方に位置し、茨城県下の呼吸器疾患に関する中心施設です。また、地域医療支援病院として、高度で専門的な医療や情報を提供しています。政策医療としては、重症心身障害児(者)およびエイズに関する分野を担っています。
当院の看護部は、「患者さま・ご家族との信頼関係を最優先に看護を行います」という理念を掲げ、安心して治療に専念していただけるよう、臨床看護実践能力の向上をめざし日々研鑽しています。
看護の専門性ということでも、化学療法や肺理学療法に精通し、またがん性疼痛の認定看護師を配置し、支持・緩和療法の充実にも努めております。
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:20名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | 茨城東病院ホームページの看護師募集画面から、必要書類を準備記載し、当院管理課庶務係長あて郵送してください。 |
選考方法 | 小論文及び面接試験。 |
お問合せ・採用窓口 | 管理課庶務係長 茨城県那珂郡東海村照沼825 電話 029-282-1151 |
勤務地 | 茨城県 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2019年4月実績
経験年数により加算 条件に応じて諸手当支給(夜勤手当、通勤手当、業績手当、夜間看護手当、時間外勤務手当等) ※平成27年度実績。 |
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
実働時間7時間45分(休憩60分) 4週155時間勤務(4週8休制) |
||||||||||||||||
週勤務時間 | 38.75時間 | ||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続1年以上 | ||||||||||||||||
社会保険 | 厚生労働省第二共済組合 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 原則として4週につき8日の休日、祝祭日は休日(勤務の場合は代休) 年次有給休暇20日(4月採用の場合15日) 年次休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、病気休暇、忌引き等) ※平成26年度実績。 |
||||||||||||||||
寮社宅 | リースマンションあり | ||||||||||||||||
被服 | 看護衣 貸与 | ||||||||||||||||
教育 | 国立病院機構共通の「能力開発プログラムACTyナース」に当院の専門性をプラスした、院内教育計画を実施し臨床看護実践能力の向上に努めています。またその後のキャリアアップに向けて、認定看護師・専門看護師や教育者または看護管理者等への道が開けています。 | ||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 がん性疼痛看護、緩和ケア、摂食・嚥下障害看護 |