| 募集職種(採用人数) (2026年採用) |
看護師:30名程度 |
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) |
看護師:30名程度 |
| 雇用形態 | 正職員(常勤) |
| 応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
| 必要書類 | 採用試験受験願書 助産師・看護師免許証(コピー) 看護学校等の卒業証書または卒業見込み証明書 など |
| 選考方法 | 小論文及び面接 |
| お問合せ・採用窓口 | 国立病院機構甲府病院 管理課 庶務係長 看護部 副看護部長 |
| 勤務地 | 山梨県 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 |
2024年度実績
給与規定に基づき、条件に応じて下記の手当を支給(27年度実績) (住居手当、通勤手当、業績手当、夜間看護等手当、専門看護手当、救急呼出待機手当、一律地域手当、扶養手当、時間外勤務手当等) |
||||||||||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) |
4週155時間勤務(4週8休制) |
||||||||||||||||||||
| 週勤務時間 | 38.75時間 | ||||||||||||||||||||
| 昇給/賞与 | 【昇給】毎年1回(5000〜10000円程度)【業績手当(ボーナス)】年間基本給の4.1ヶ月分 支給日6/30、12/10【年度末賞与】医業収支が良好な病院に支給 | ||||||||||||||||||||
| 退職金制度 | 有 | ||||||||||||||||||||
| 社会保険 | 国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入 | ||||||||||||||||||||
| 休日休暇 | 年次休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、病気休暇、忌引等)、育児休業、介護休業あり | ||||||||||||||||||||
| 寮社宅 | ・すべて個室1K (バス、トイレ、クローゼット、エアコン、電磁調理器) |
||||||||||||||||||||
| 被服 | 貸与 | ||||||||||||||||||||
| 教育 | 新人看護師ローテーション研修(約2か月間は配置部署を決めずに各部署をローテーションしながら、看護技術、コミュニケーション、手術室見学、夜勤トレーニングなど) | ||||||||||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||||||
| 新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 7.6年 | ||||||||||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15日 | ||||||||||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 母性看護 ●認定看護師 新生児集中ケア |