横浜市立脳卒中・神経脊椎センターの病院情報

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

ブックマーク

  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

    横浜市立脳卒中・神経脊椎センターです。

  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

    新人研修風景

  • 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

    新人研修風景(技術演習:採血)

脳卒中&脊椎・脊髄看護のエキスパートが目指せます

急性期から回復期まで一貫した医療を提供する病院です。患者さんの「その人らしさ」を大切に、横浜市の脳血管疾患医療や脊髄脊椎疾患医療の中心的な役割を果たしています。

お知らせ

☆Web病院説明会を随時受付中!
☆病院見学会を随時受付中!
「横浜市立病院看護職員 採用」HPを今すぐチェック!!

参加予定 病院合同就職説明会

先輩ナース特集

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

氏名 A・I
所属診療科目 急性期一般病棟
役職・資格 看護師
卒業学校 横浜市医師会聖灯看護専門学校
卒業年 2024年卒

入職を決めた理由

学生の頃、実習をした際に、脳梗塞により片麻痺を患い歩行に不安を抱えている患者さんを受け持ちました。患者さん本人の思いに寄り添い、セラピストとも連携して安全にトイレまで行ける方法を計画し、残存機能を活用・・・・

病院選びで重視した点

様々な看護領域の中で、自分が大切にしたい事や、行いたい看護が病院の看護理念と一致しているかどうかを重視しました。そのため、病院選びの際には、まずは資料を取り寄せ、どのような病院かを知る事から始めました・・・・

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

氏名 T・M
所属診療科目 神経内科
役職・資格 看護師
卒業学校 川崎市立看護短期大学
卒業年 2023年卒

入職を決めた理由

当院は、脳の専門病院です。私は認知症や地域包括などに興味があったため、当院で働くことで専門性を高めた看護師に成長できると考えました。 また、市立病院であることにも魅力を感じました。公務員となりますの・・・・

病院選びで重視した点

私は、教育体制や、職場環境など働きやすさを重視しました。 病院を選ぶにあたっては、SNSやインターネットを活用するのはもちろん学校の先生や先輩に話を聞いてみたりなど、実際に働いたり実習に行っているか・・・・

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

氏名 R・O
所属診療科目 地域包括ケア病棟
役職・資格 看護師
卒業学校 積善会看護専門学校
卒業年 2024年卒

入職を決めた理由

脳疾患の急性期から回復期、地域包括ケアまで、総合的に患者さんと関われるところに魅力を感じました。実習で脳疾患の患者さんに関わらせていただいた際、患者さんが回復していく姿に喜びを感じました。 当院のイ・・・・

病院選びで重視した点

私が重視したのは、職場の雰囲気です。 インターンシップに参加をし、実際に仕事をしている様子やスタッフ同士の関係性などを見ていました。 病院の看護理念と、自分が大切にしたい看護観が一致しているかどう・・・・

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

氏名 M・K
所属診療科目 整形外科
役職・資格 看護師
卒業学校 神奈川県立よこはま看護専門学校
卒業年 2024年卒

入職を決めた理由

私は自身の怪我の経験からリハビリや整形外科の疾患に興味を持ち、回復期のある病院や整形外科に特化している病院に入職したいと考えていました。 専門学校2年生のときに当院の整形外科病棟で実習をしたのですが・・・・

病院選びで重視した点

私は就職にとても不安を感じていたので、20病院ほどの就業体験や病院説明会に参加しました。その中で重視した点は職場の雰囲気です。職員同士のコミュニケーションや距離感など、自分が働いた時の現場の様子を想像・・・・

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

氏名 K・S
所属診療科目 脳外科
役職・資格 看護師
卒業学校 横浜市医師会聖灯看護専門学校
卒業年 2024年卒

入職を決めた理由

私は当院で基礎看護学実習を行い、脳梗塞の患者さんを受け持ちました。その患者さんは右麻痺となり生きる希望を失ってしまっていましたが、リハビリや日々の看護師の関わりを経て少しずつ改善していっており、その姿・・・・

病院選びで重視した点

病院の雰囲気と、自分が将来どんな看護を行いたいのかを考えて病院を選びました。 私は1年生のときに、当院で基礎看護学実習を行いました。忙しい中でも看護師同士で声をかけ合う姿や、院内の職員だけでなく実習・・・・

ページの先頭へ
ca