氏名 | R・M |
---|---|
所属診療科目 | SCU |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 神奈川県立保健福祉大学 |
卒業年 | 2019年卒 |
1点目は、脳卒中治療やリハビリテーションに関して、急性期から回復期まで対応している点に魅力を感じたためです。脳卒中によって麻痺や高次脳機能障害などの後遺症が残ることは珍しくありません。そのため、治療だ・・・・
まず自分の興味のある診療科があるかどうかを重視しました。私は脳卒中によって障害を持ちながら在宅で生活している方を実習で担当したことがきっかけで、脳卒中治療やリハビリに興味を持ちました。自分のこれまでの・・・・
氏名 | K・N |
---|---|
所属診療科目 | 回復期リハビリ病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 創価大学 |
卒業年 | 2020年卒 |
説明会に参加した際に対応して頂いた職員の方や現場のスタッフの方々の雰囲気が良かったこと、研修やキャリア支援の制度も充実していたことから、入職したいと思いました。 当院は、ワークライフバランスをサポー・・・・
長く勤めるために、研修やキャリア支援が充実していることや、子どもが2人いるため仕事と家庭の両立が図れることを重視しました。実際に子育てをしながら働かれている方の割合や、院内保育についても見ていました。・・・・
氏名 | K・S |
---|---|
所属診療科目 | 脳神経外科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 東京工科大学 |
卒業年 | 2020年卒 |
まず1つ目は、公的病院であったことです。2つ目は、当院のインターンシップに参加した際に、どの病棟も明るく、職員同士の会話も多く雰囲気が良かったことから、「ここで自分も働きたい」と思いました。3つ目は、・・・・
私が病院選びで重視した点は、 ・職場の雰囲気が明るいか、人間関係が良いか、同期の仲が良いか ・どのような看護が行われているか ・家から病院へのアクセスの良さ、寮の有無 ・新人研修がどのよう・・・・
氏名 | S・T |
---|---|
所属診療科目 | 地域包括ケア病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 横浜市医師会聖灯看護専門学校 |
卒業年 | 2019年卒 |
当院のインターシップに参加した際に、麻痺のある患者さんを対応し、後遺症が残ると日常生活に大きな影響を及ぼすと感じたのが一つのきっかけでした。構音障害や失語、半側空間無視、麻痺の程度も異なるため、その人・・・・
どのような看護を提供し成長していきたいか等、自分のキャリアを描いてみることが大切だと思います。また、気になる病院があれば実際に足を運ぶことをおすすめします。 私は当院の病院見学に参加した際、スタッフ・・・・
氏名 | Y・O |
---|---|
所属診療科目 | 整形外科 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 埼玉県立高等看護学院 |
卒業年 | 2020年卒 |
入職を決めるにあたり一番大切にしていたことは、看護師としてしっかりとした教育を受けられるかどうかということです。当院はパンフレットや資料で、1年目、2年目、3年目と年ごとに教育プログラムが示され、どん・・・・
看護師として成長していく中では、教育を受け、経験を積み重ね、将来の可能性を広げることが重要だと思います。 そのため、病院選びでは、@どのような教育プログラムや研修があるか、A認定看護師の種類や人数が・・・・