国立病院機構 大阪刀根山医療センターの病院情報

独立行政法人国立病院機構 大阪刀根山医療センター

ブックマーク

  • 国立病院機構 大阪刀根山医療センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

職場・病棟見学も歓迎しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

90年の歴史を持つ当院は、「診断・治療から回復・終末期まで患者さま・ご家族にかかわる」という治療方針のもと「生命を大切に、人権を尊重し、社会から信頼される」温もりのある医療を目指しています。この方針に沿い、次のような看護を実践しています。
1.患者さまの個別性を大切にした、専門性を極めた看護実践
2.チーム医療の推進によるQOLの向上及び安心・安楽な在宅への生活支援
3.きめ細やかな教育による専門性に特化した看護師の育成とキャリアアップ推進

病院情報

郵便番号 〒560-8552
住所 大阪府 豊中市刀根山5-1-1 地図
電話番号 06-6853-2001
開設年月日 1947年  4月  1日
病院長名 奥村明之進
看護部長名 池田宏子
病床数 411床
職員数(看護職員数) 495名 (285名)
平均年齢(看護職員) 36.7歳
看護方式 固定チームナーシング:リーダーとメンバーを一定期間固定して役割と業務を明確にし、年間目標を達成するためのチーム活動をしています。
診療科目 内科 心療内科 神経内科 呼吸器内科 呼吸器腫瘍内科 リウマチ科 外科 整形外科 呼吸器外科リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 病理診断科 小児神経内科 耳鼻咽喉科 眼科 歯科

※小児神経内科は筋ジストロフィーの患者の治療を対象としています。
※耳鼻いんこう科・眼科・歯科は入院患者の治療を対象としています。
付属施設 院内保育所
院内宿舎
外来人数 271名/日平均
入院人数 358名/日平均
看護配置 一般病棟入院基本料 10対1
障害者施設等入院基本料 7対1
理念・方針 私たちは、患者さまの声に耳を傾け、こころをこめて看護を提供します
・患者さまの人権を大切にいたします
・専門的な知識に基づき、安全な技術の提供に努めます
・わかりやすい説明に努めます
・専門職としての責任を果たすために、自己の能力開発に努めます
病院HP http://www.toneyama-hosp.jp/
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ
[大阪府][国公立病院]の他の病院をチェックする
国立病院機構 近畿中央呼吸器センター

大阪府堺市北区長曽根町1180

【病院の特色】呼吸器疾患診療を中心とする高度専門医・・・・

国立病院機構 大阪医療センター

大阪府大阪市中央区法円坂2-1-14

当センターでは、その人らしさを尊重し心のこもった看・・・・

市立岸和田市民病院

大阪府岸和田市額原町1001番地

当院は、急性期医療に特化し、地域の中核病院として、・・・・

国立病院機構 大阪南医療センター

大阪府河内長野市木戸東町2-1

当院は7:1看護体制で、夜間は3〜4人体制としEB・・・・

国立病院機構 近畿グループ

大阪府大阪市中央区法円坂2−1−14

<国立病院機構の特長> ◇日本最大の病院グループ ・・・・

大阪公立大学医学部附属病院

大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7

本院は大阪市内における医療機関の中核として、また、・・・・