国立病院機構 東京病院の病院情報

独立行政法人国立病院機構 東京病院

ブックマーク

  • 国立病院機構 東京病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

新人支援はチーム支援型。スタッフ全員で貴方を支えます。

当院は、都心に近い閑静な住宅街の自然豊かな環境の中にあり、呼吸器疾患、肝疾患、神経・筋疾患、緩和ケア、リハビリテーションなど国立病院機構ならではの専門性の高い医療を担っています。
 急性期看護から慢性期、緩和ケアと看護職として高度で専門的な知識・技術を習得できる環境が整っており、様々な分野の看護を継続して学ぶことができます。
 院内には保育所も完備されており、徒歩圏内に看護大学校や看護協会研修センターなどの研修施設もあり、すべての職員のライフサイクルとキャリア開発を支援しています。
 看護の基礎をしっかり学びたい方、看護実践者としてリーダーシップを発揮したい方、専門分野のスペシャリストを目指したい方と共に看護を実践し、仕事を通して自己成長できる環境が整っています。

お知らせ

奨学金受付中
【年額50万円】
詳細はお尋ね下さい。

テーマ・特長

【看護内容】 東京病院のお勧めポイント

1 現任教育が充実しています。
・当院では専任の教育担当看護師長を配置し、看護の専門家としての知識・技術・態度を発揮できる看護職員を育成するため、基礎から専門に積み上げた系統的教育計画を実施しています。集合教育での学習の動機づけや能力評価が行えるよう、各看護単位で行われている機械教育の現状を把握しながら、段階的に主体的に学んでいけるように研修を計画しています。
・新卒から5年目まで経年別の教育目標と卒後6年以降は、専門看護、教育、管理など自分の目指す看護にむけて研修を選択できるプログラムを計画しています。
・呼吸サポートチームや慢性呼吸器疾患認定看護師による研修に参加し呼吸器疾患看護のスペシャリストを目指すことができます。
2.新人看護師の教育体制を整えています。
・新人看護師教育にスタッフ全員が参加し新人を育てていく全員参加型、チーム支援体制です。
・新人看護しには技術や知識面でサポートするメンターと日常の相談役としてのチューターが1年間継続して指導します。
・看護の基礎である知識・技術・態度を確実に実施できるよう新人看護師一人ひとりの歩みに合わせて支援します。
3.チーム医療を提供しています。
・感染管理、皮膚排泄ケア、慢性呼吸器疾患看護、がん化学療法の認定看護師や退院調整看護師がチームのキーパーソンになり、看護の質向上にむけてチーム医療を展開しています。
4.患者さん、家族そして職員を大切に考えています。

ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ