飯塚市立病院は病床数250床(急性期一般150床・地域包括ケア50床・回復期リハビリテーション50床)の公立病院です。2008年に公益社団法人地域医療振興協会が飯塚市からの管理委託を受け、病院の運営・管理を行っています。
2023年4月1日に「地域医療支援病院の承認」を医師会や地域の医療機関のご協力により得ることができました。地域医療支援病院の主な役割は、紹介患者への医療提供、医療機器の共同利用、救急医療の提供、地域の医療従事者への研修の実施です。特に救急医療の提供と開業医の先生方との連携については、より一層力を入れて参ります。
募集職種(採用人数) (2026年採用) |
看護師:15 |
---|---|
募集職種(採用予定人数) (2027年採用) |
看護師:若干名 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 |
大学生、専門学校生(3年・2年) 看護師の資格を有する方 看護師の資格取得見込みの方 |
必要書類 | ・履歴書 ・看護学校の卒業見込証明書 ・看護学校の成績証明書 |
選考方法 | 面接 |
お問合せ・採用窓口 | 〒820-0088 福岡県飯塚市弁分633-1 飯塚市立病院 総務課 職員採用係 TEL:0948-22-2980 FAX:0948-24-3812 E-mail info-iizukahp@jadecom.jp |
勤務地 | 福岡県 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2024年4月実績
主要手当:地域人材手当 10000円 夜間看護手当(2交代) 12000円/回 住居手当 変動 (上限)27000円 通勤手当 変動 (上限)31600円 |
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
※3交替・2交替は病棟による |
||||||||||||||||
週勤務時間 | 40時間 | ||||||||||||||||
昇給/賞与 | 定期賞与年2回 年間4か月 | ||||||||||||||||
社会保険 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金等各種保険制度完備、 企業型年金制度(確定拠出年金)、研修費予算 |
||||||||||||||||
休日休暇 | 4週8休制 年末年始休暇、年次休暇、特別休暇(夏季休暇、慶弔休暇等)、産前産後休暇、育児介護休暇 他 |
||||||||||||||||
寮社宅 | なし | ||||||||||||||||
被服 | あり | ||||||||||||||||
保育施設 | あり | ||||||||||||||||
教育 | 看護実践力の向上を目指して新採用者の教育とともにクリニカルラダーに沿った現任者の教育プログラムを実践しています。スペシャリストへのキャリアアップ教育支援も行っています。 | ||||||||||||||||
メンター(プリセプター)制度の有無 | なし | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.6年 | ||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 10日 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 がん化学療法看護、感染管理、糖尿病看護、皮膚・排泄ケア、クリティカルケア |