公立黒川病院の病院情報

公益社団法人地域医療振興協会公立黒川病院

ブックマーク

  • 公立黒川病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

地域と共に 地域と生きる 地域を守る

昭和22年11月に宮城県農業会によって開設されました。昭和31年3月、黒川郡の4町村(大和町、大郷町、富谷町、大衡村)によって一部事務組合病院としてスタートし、昭和39年4月には110床の病院として全面改装され、黒川郡の中核病院として存在しておりましたが、平成9年4月、施設の老朽化により現在の場所に新築・移転、平成17年4月(社)地域医療振興協会に管理委託し、黒川医療圏の2次医療機関としての役割を果たしております。

お知らせ

地域医療振興協会 事務局医療事業本部のページをご覧ください。

参加予定 病院合同就職説明会

病院情報

郵便番号 〒981-3621
住所 宮城県 黒川郡大和町吉岡西桧木60 地図
電話番号 022-345-3101
開設年月日 2005年  4月  1日
病院長名 橋広喜
看護部長名 大黒なか子
病床数 170床  地域包括ケア病棟55床・一般急性期病棟55床・回復期リハビリテーション病棟60床
職員数(看護職員数) 242名 (106名)
看護方式 受け持ち制固定チームナーシング
パートナーシップナーシング
診療科目 内科・循環器科・呼吸器科・心療内科・外科・整形外科・リウマチ科・婦人科・泌尿器科・耳鼻いんこう科・小児科・眼科・麻酔科・皮膚科・リハビリテーション科
看護配置 一般急性期病棟  10:1
地域包括ケア病棟 10:1
回復期リハビリテーション病棟  13:1
理念・方針 私達は地域の皆様に寄り添い信頼される看護を実践します
病院HP https://kurokawa.jadecom.or.jp/
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ