当院は、地域医療振興協会の病院として『地域医療に貢献する』という理念に基づき地域包括ケアシステムの構築をすすめてまいります。
地域医療振興協会の看護師は、「いつでも、どこでも、限られた資源の中で自ら考え行動する看護師」を目指しており、ナーシングスキルや他病院への派遣研修などを導入し、協会内すべての病院でこの理念に基づく同一の教育プログラムで看護師教育を行っています。
地域医療に貢献できる看護師の育成という視点では、現在当院に1〜4区分の特定行為研修生・修了生が8名在籍しており、在宅や病棟で活躍しています。又、地域医療振興協会本部には、NDC/NP研修センターを有しており、21区分38行為全区分の特定行為研修を履修できる制度もあります。
地域医療振興協会 事務局医療事業本部のページをご覧ください。
| 募集職種(採用人数) (2026年採用) |
看護師:5名程度 |
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) |
看護師:5名程度 |
| 雇用形態 | 正職員(常勤) |
| 応募資格 | 看護学生 |
| 必要書類 | 履歴書(様式の指定なし)免許証の写し |
| 選考方法 | 面接試験、および小論文 |
| お問合せ・採用窓口 | 公益社団法人地域医療振興協会 有田市立病院 総務課総務係 TEL 0737-82-2151 |
| 勤務地 | 和歌山県 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 |
2024年4月実績
扶養手当、管理職手当、住宅手当、通勤手当、地域人材手当、等(一定の要件あり) 夜間看護手当(12,000 円/回)、超過勤務手当、等(実績に応じた支給) 処遇改善手当(12,000 円/月)、特別処遇改善手当、等 |
||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) |
看護師・助産師は1か月単位の変形労働時間制(週40時間) |
||||||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給年一回賞与年二回 | ||||||||||||
| 退職金制度 | 有 | ||||||||||||
| 社会保険 | JADECOM けんぽ、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
| 休日休暇 | 年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇あり) | ||||||||||||
| 保育施設 | 院内保育所あり、病児病後児保育併設 | ||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | なし | ||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||
| 新卒採用実績者数 |
|