公立黒川病院の病院情報

公益社団法人地域医療振興協会公立黒川病院

ブックマーク

  • 公立黒川病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

地域と共に 地域と生きる 地域を守る

昭和22年11月に宮城県農業会によって開設されました。昭和31年3月、黒川郡の4町村(大和町、大郷町、富谷町、大衡村)によって一部事務組合病院としてスタートし、昭和39年4月には110床の病院として全面改装され、黒川郡の中核病院として存在しておりましたが、平成9年4月、施設の老朽化により現在の場所に新築・移転、平成17年4月(社)地域医療振興協会に管理委託し、黒川医療圏の2次医療機関としての役割を果たしております。

お知らせ

地域医療振興協会 事務局医療事業本部のページをご覧ください。

参加予定 病院合同就職説明会

採用情報

募集職種(採用人数)
(2026年採用)
看護師:若干名
募集職種(採用予定人数)
(2027年採用)
看護師:若干名
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師・助産師の資格免許取得見込者
必要書類 施設によって異なります
例)
履歴書
卒業見込証明書 及び成績証明書 等
健康診断書
選考方法 施設によって異なります
例)書類審査
  面接 試験等
お問合せ・採用窓口 全体に関する問い合わせ 本部地域看護介護部
email :kangoka-kyujin@jadecom.jp
施設の採用情報 協会HP〜
https://www.jadecom.or.jp/hospital/index.html
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 宮城県
募集学種
給与
2025年4月 実績
募集学種 基本給 一律手当 月収
看護師・大学卒 225,800円 0円 225,800円
看護師・3年課程卒 218,800円 0円 218,800円
看護師・2年課程卒 211,000円 0円 211,000円

諸手当:通勤手当(上限31,600円)、住宅手当
夜勤 1回12,000円 ※夜勤は入職後半年からになります。
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
二交替 8:30 〜 17:00
16:30 〜 9:00
週勤務時間 40時間
昇給/賞与 昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(6月、12月)
退職金制度
社会保険 保険:健康、厚生年金、雇用、労災
休日休暇 4週7休制
年間休日111日、有休休暇初年度10日
被服 ユニフォーム4着を無料貸与
教育 クリニカルラダー、マネジメントラダー導入
新人教育(約1年)
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2023年度 2名 男性 0名 女性 2名
2024年度 0名 男性 -名 女性 -名
2025年度 0名 男性 -名 女性 -名
平均勤続年数 10.2年
前年度の有給休暇の平均取得日数 15日
専門・認定看護師の就業状況 ●認定看護師
感染管理、皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ