根岸 有羽
救急外来
コロナのためにオフタイムの過ごし方は限られますが、自宅で映画を見たり、ドライブをしたりしてリフレッシュしています。また部署の同期と食事をしたりすることで、気持ちを切り替えています。コロナが落ち着いたら、好きな旅行やお出かけもしたいです。
ある日、肺がんの末期で搬送されてきた女性がいて、その娘さんから告知や入院、お看取りについて相談を受けました。いろいろと希望を伺って、最終的にはご家族皆様が納得できるような方法をご提案できました。
娘さんから「短い時間だったけど、あなたが担当で本当に良かった。1番いい選択ができたと思う。あなたの笑顔に救われました」と涙ぐみながら言っていただいたことが、今も決して忘れられません。
こんな感謝の言葉をいただけたのは、ある先輩のアドバイスのおかげだと思います。そのアドバイスとは「救急外来は検査や処置などのルーティンをやりながらも、自分がどう看護するかが大事」という信念です。
これからも「自分はどのような看護をしたいか?」をよく考えながら、尊敬する先輩方のような看護師になれるよう、日々精進して行きたいと思っています。
504床
☆診療科目
→全22科目
内科、循環器内科、消化器内科、消化器外科、呼吸器内科、腎臓内科、神経内科、リウマチ科、外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、血管外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、小児科、麻酔科、放射線科、病理診断科、リハビリテーション科
■健診・検診・その他
脳ドック、人間ドック、企業・一般検診、各種リスクスクリーニング、人工透析
1200名
(450名)
・一般病棟7:1
その他、回復期リハビリテーション病棟・療養病棟、緩和ケア病棟
☆看護方式
→チームナーシング(一部受持制)
☆配属先(配属希望相談可能です♪)
→ 1.呼吸器内科病棟 2.消化器内科・外科病棟
4.脳外科・整外病棟 5.泌尿器科・腎臓内科病棟
6.循環器病棟 7.地域包括ケア病棟
8.回復期リハ病棟 9.療養病棟
11.手術室 12.救急センター