齋藤 ひなの
整形外科病棟
寮に住んでいるので、同期と仲良く暮らしています。新宿や渋谷、横浜まで電車で30〜40分ぐらいで行けるのでとても便利です!池上駅もスタバやスーパー、洋菓子屋さんなどがあって楽しいですよ。生活しやすいエリアで快適に過ごしています。
病棟には、骨折などで手術をした患者さんが多くいらっしゃいます。私はリハビリスタッフと情報を共有しながら、退院にむけての看護をしています。手術後の患者さんは痛みや、不安、苛立ちを感じているので、気持ちを汲み取りながら、精一杯の看護をして少しでも安心してもらえるように取り組んでいます。
手術や痛みを乗り越えて、患者さんが元気になっていく姿を見ていると、私も自然と笑顔になります。ある患者さんが退院されるとき「齋藤さん、今までありがとう」と言ってくださったときの嬉しさは、忘れられません。
教育熱心な先輩方に支えられ、看護を実践できることは何よりも心強いです。最近では整形外科だけでなく他科の患者さんも担当できるようになりました。少しずつ成長している自分を感じることができています。それがまた、大きなやりがいにつながっていると思います。
384床
内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、脳神経内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、泌尿器科、リウマチ科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、婦人科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、放射線科、救急科、乳腺外科、病理診断科
830名
(330名)
一般病棟 7対1入院基本料
地域包括ケア病棟 13対1入院基本料
療養病棟 20対1入院基本料
看護方式はパートナーシップ・ナーシング・システム (PNS)を実施しています。看護配置基準は7:1を取っています。それ以外にも各病棟には看護助手を4〜5名配置し、ケアの充実が図られるようにしています。